格安SIMへ移行(au→MINEO)

スマホの料金が相方の分と合わせて毎月17000円近い。auにもう少し安くなるプランがないものかと思っていたが、政府からの指導を受けての新設体系もどうやらあまり使わない人向け。自分は電話はほとんどしないが通信はするタイプ。ただし自宅はWi-Fiで接続しているので、実はそれほど通信量が行くわけでない。少なくとも掛け放題とかいうものの恩恵は全く受けない。

そして最近話題なのが格安SIM。上司も同僚もiPhoneとかの端末でそっちに乗り換えている。
自分のスマホが12月でちょうどガラケーからの機種変更から2年たって、2年間での端末の支払いが完了。契約したのはまた別のタイミングで、そっちだと10月だかになるので、解約料がかかるがそこは待たずに乗り換える方向を検討。
今まで端末代として2000円くらい毎月ローンのように払っていたが、払い終わってやっとそれがなくなるのかと思いきや、これまでauから端末代の補助が出ていたのが同時に終了するために、安くなるのは500円程度でしかないというのも解約の方向に拍車をかける。てっきり2000円安くなるかと思ってた。

で、払い終わったスマホは引き続き使うつもりなので、そうなるとauの回線を使うSIM業者ということになるが、実はMINEO(と書いてマイネオと読む、てっきりミネオかと思ってた)とUQモバイルの二択しかない。前者は関西電力系でベッキーと有吉、後者はKDDI系で青いガチャピンとムックをキャラにして宣伝している。と思ったら、ベッキー不倫騒動からまもなく二人ともMINEOのサイトに現れなくなった。原発再稼動の関電は少々気に入らないが、あえてあまり気にしないことにする。

格安SIMの比較サイトはぐぐるといくつか出てきて、どれも一般の人が経験をもとに書いているぽい。それによると、UQは通信が早いが3メガまでなのがネックの様子。それを超えると残りのその月はずっと低速になる。一方マイネオは5ギガのプランもある。プランでの値段は2社とも大差ない。

auでは7ギガのプランになっていたが、自宅ではWi-FiだしYoutubeなんかもほとんど見ないので実質毎月1.2ギガかそこら。当初UQが3ギガまでなのがネックに思えたが、そこはあまり問題なかった。

大手キャリアの2年縛りが悪評高いが、UQも1年縛りがある。MINEOも実はMNPする場合は1年間その手数料がプラス10000円で実質同様だった。ちなみにauは実に17年使っていたが長く使うメリットというのが何もなかった。大手はどこも新規獲得ばかり目を向けていて、流出防止策は何もとっていない。ポイントだってたいしてたまらない。最初にauにした頃などロゴが卵っぽくて、携帯もドットの粗いモノクロ液晶画面だった。そう、ガラケーというと二つ折りなイメージだが、さらにその前は折りたたみではなかったのだった。

ともかくMINEOのほうに決めて、サイトを見ているとなんでもエントリーパックとやらがあるらしい。3000円の手数料を無料にというが、それを1000円くらいで売っているようなので、無料というのとはちょっと違う。ヨドバシあたりにあるのかと思ったが見当たらず、どうもヨドバシも自前で格安SIMを始めたから置いてないのかも。アマゾンで扱っているので、500円くらいのクーポンがあったのを充当して実質500円で取り寄せ。
エントリーパックといっても入力するためのコードが中面に印字されているだけの小さなパンフみたいなもの。

auからMNP番号をもらう必要がある。サイトからできないかさんざん探すが、解約の項目を追っていってもしつこく翻意させようと余計なページが現れるばかりで、オンラインゲームか何かのよう。で行き着いたところに書いてある階層にたどり着かないと思ったら、どうもガラケーからしかいけないらしい。スマホからは不可。それもQ&Aまで見に行ってようやく判明。
次なる手段は電話。つながるまで10分以上かかるかもというアナウンスが流れたが1分程度でつながる。で、一度1月の上旬にかけて番号が出るところまでいったが、有効期限があって、15日間らしい。auはどうせ月単位で料金がかかるようなので、月末ぎりぎりまで使うつもりでいたので、1週間先延ばしに。これが1/9。
で次の週の1/16にかけたら今度はいっこうにつながらない。辛抱強く待って15分くらいしてようやくつながる。番号自体はそう渋られることもなく出る。どこにシフトするのか訊かれるがそこはアンケート的な感じ。解約が9000いくらかかるものと思っていたが3240円というようなことを言っていた。これは実際に引き落とされないと分からない。乗り換え手数料は2160円。今のSIMは個人情報が入っているのでハサミで裁断するようにと。更新されたクレジットカードみたいなものか。口頭で番号を聞いてメモったが、後でCメールでも届いた。

そしてエントリーナンバーとMNP番号をもってMINEOのサイトから申し込み。本人確認書類を送るフェイズがあるが、パソコンで入力しているので、スマホで免許証を撮ったものの、その途中のフォームをスマホからは送れず、いったんパソコンにメールで取り込んでファイルを選択。無事完了。翌日家の電話に問い合わせがきて、苗字の漢字が免許証と字が違うというもの。確かに戸籍上は旧字なので、そっちでの登録にしてもらう。何かご不明な点があればというので別のことを聞いてみたが、審査の部門なので分からないとか。じゃあ聞けとかいうなよ。
SIMの到着まで1週間くらいと書いてあったが1/19火曜にはゆうぱっくで届いていた。SIM自体はauの回線を使うからかまたauのSIM。で月末ぎりぎりまでauを使うつもりなのでしばらく温存。で契約書類は別途郵送で翌水曜に届く。

切り替えまで数日というところで、現行のezwebのアドレスからメルアド変更のお知らせをいっせいにBCCで送信。変更先は@までは同じでGメールにしておいた。スマホでそのGメールを読めるようにしてある。ただ同期しっぱなしだと充電が減るので基本同期はオフ。Gメールだけ常に同期とかできればいいのだが、どうも最近のアンドロイドは同期するなら全部、という感じらしくそれだけとかにはならない。

MNPの期限が30日で、28日に自宅で切り替えようと思っていたが、いざやろうとするとなんと900-2100の時間帯のみだった。自宅でできるという時点でてっきり24時間自動応答的なものだと思っていた。一度は届いたSIMをセットしたもののまた戻して翌日会社についてから切り替える。ちなみに切り替え自体はスマホの電源を落としてPCかタブレットでマイページにログインして切り替える。
切り替えを受け付けたというメールはすぐ来るが、切り替え完了の連絡は特にはこない。30分程度というだけ。なので実際には5分か10分とかなのかは分からない。昼休みに確認する。ネットの接続の設定も手動でやる必要があって、これがSIMと一緒に届いたマニュアルの画面と違う。が、ちゃんとサイトにご丁寧に機種ごとの画面ごとのマニュアルがあって、そっちにしたがってやっていくとスムーズに完了。

旧来の携帯の番号を活かしてのデュアルタイプでの契約。これで3ギガプランで、端末は既存分利用なので基本料月1510円。電話をかければ30秒20円、ショートメッセージは1つ3円かかる。ま、電話は今やほとんどかけない。
それとは別にララコールとかいう050の番号を取得できる。基本料無料でそれどうしだと通話料もかからないというのでアプリを入れてみるが、ユニバーサルサービス料はかかるらしい。これが月2円。でアプリを立ち上げっぱなしにするとまた容量を食うので、着信のあった時だけ自動的に立ち上がるようにしたいのだが、そういう設定にしているはずなのに、家の電話からかけると反応しない。アプリを立ち上げてるとかかる。はて。これは保留。

一方auのスマパス経由で落としていたアプリも多いがこのへんはどれも使えなくなるはず。一番大きいのは着メロアプリで着メロというより朝のアラームに使っていた。これはもともと入っているアラームにマイクロSDに落とした曲を設定することで解決。ブックパスでキャンペーンのたびに出ていたクーポンで落とした電子書籍がそこそこあったのだが、これは読めなくなる。
スマパスは初期はコンビニスイーツとかがけっこう抽選といいつつ全プレかというくらい当たっていたが、途中からまるで当たらなくなった。抽選期間自体月2日くらいに絞られて外れたら終わり。ここ半年くらいはずっとそうだったが、なぜかMNP番号をとってからは2連続で当たった。

さて、続いては相方のスマホauから切り替えたいところ。あっちはスマホ自体新しくするだろうから、そうなるとバックアップとかスイカの移行とかまた別のことをする必要が出てきそう。その前に契約をどういう形態にすればいいのか。支払いを考えると自分名義で複数回線にするほうが別名義よりいい気がするが。