新幹線で名古屋寄り道

始発のバスに乗り東戸塚へ。横須賀線京浜東北線横浜線と乗り換えて新横浜には7時前には到着。そのまま乗り換え改札を通って7時2分発ののぞみに乗り込む。もともと自由席車輌が3両しかないので窓側はすべて埋まっていて、3列シートの通路側に座る。
新横浜を出るともう次が名古屋。当初確実に座れそうなひかりを想定していたので、それより1時間近く早い8時24分に名古屋着。名古屋土産を買ってかばんとロッカーに入れようと思ったがまだ地下街の専門店は開いていなかった。キオスククラスではありきたりのものしかない。テルミナに行くだけで地下鉄の乗り換え通路をうろうろしてしまった。トイカ対応のロッカーにスイカ利用でかばんを入れて身軽になる。
名古屋は名鉄と地下鉄がマナカというICカードだが、スイカはもちろんなんと同じエリアのトイカも未対応。今年対応予定らしいが同じエリアで使えないとは不便な。

いずれにしろスイカはまだなので現金で名鉄の切符を買って犬山線に乗る。9時過ぎくらいに上小田井で下車。郵便局に寄っていくが通帳はそもそも置いてきた。風景印だけ押してもらう。
モゾワンダーシティに着くが10時オープン。まだ30分くらいある。イオンは9時から開いているのでそちらにまわってみた。名古屋駅周辺で名古屋名物モーニングに行こうと思ったもののそれほどお値打ちでもなくてあきらめて移動してきたので朝食がまだ。フードコートにベーカリーがあるが、よく見るとその隣りに知立名物あんまきなんて店がある。あんこも東海名物なのでひとつ買ってみた。会計にはスイカが使えた。ワオンと共通の読み取り機にスイカの選択肢がある。トイカではなく。
スヌタウンがあるのは3階なので上がって文具フロア付近で専門店街との仕切りが開くのを待つ。5分くらい前には開くが警備員が立っていてふさいでいる。けっこう待っている客も多い。
時間ちょうどにぞろぞろ入る。別に急ぐわけでもないのでのんびり進むが当然一番乗り。何も買わないまま写真を大量に撮るのも憚られて、とりあえず上小田井店限定物と、とっちへのお土産にベルのマスコットを一つ買う。ここもあんまき同様スイカでの支払いができた。店の規模はさほど大きくはない。専門店街の他の店と比べるとフロアマップから判断するに奥行がやや狭いようではある。タウンショップとしては仮設の原宿CTと同程度で、吉祥寺や二子玉川よりは狭い印象。

スヌーピータウンショップ上小田井店の写真はこちら
30分ほどいて駅に戻り地下鉄の切符を買う。名鉄と地下鉄の券売機が並んでいて、改札は共用。豊田市行きに乗り、名古屋城の西側で降りる。小雨が降りだしている。桜満開の名古屋城を左手に望みながら愛知県庁へ。5階食堂でみそかつ定食500円。西洋館グルメの一環。なにげにとなりの名古屋市役所が好展望。あとでそちらに行ってみると本館にも地下に食堂があってそちらは県庁と違って朝からやっていた様子。12時をまわって職員が押しかけてきたのでここでは飲食はせずに退散する。
再び地下鉄で名古屋駅へ戻る。駅前の大名古屋ビルヂング地下でホットペッパーを入手。3月号は首都圏東北での発行がなかった。おそらく用紙不足が直接の原因だろう。テルミナで今度こそ土産を買う。青柳ういろうでカエルサブレ、それに両口屋是清で和菓子のセット。カエルサブレはとっちへの土産。
12時45分発ののぞみに乗る。こちらはすんなり右側の二人席のあきがあり窓側を確保。京都で三人席にも空きが出たので左に移る。しかしスヌ飛行船は確かに見えたもののほとんど一瞬だった。意識して見ていてこれなので、これを見つけたとっちはけっこうすごい。

新大阪の構内でもホットペッパーのラックを発見しキタ版を一冊入手。後日羽田の京急駅1タミ寄りに都内各エリアならびに札幌から鹿児島まで全国一部エリアをそろえたラックを見つけたが、3月号も置いてあったのだろうか。
14時前の御堂筋線で北上し千里中央からバス。相方の実家について鍵がかかっているのでピンポン鳴らすととっちの昼寝の邪魔をしたといきなり文句を言われる。
ともかく2週間ぶりの再会。ベルのマスコットは「べるちゃん」と呼んで可愛がってくれていた。