入学式

4/6(月)
新年度最初の月曜はとっちの小学校入学式。年度替わり早々だが一日休みをもらって列席。
週間天気ではお天気があまり思わしくなさそうだったが、なんとか曇り。さらにだんだん晴れてきて暖かくなった。火曜以降はまた雨が続き気温もかなり下がったので月曜に入学式をやったところは良かった。火曜や水曜のところはちょっとつらいものがあったようだが。桜は前の土日の雨でだいぶ散っている。
幼稚園の卒園式で相方ととっちが親子お揃いでコサージュと髪飾りを花屋に注文して生花で作っていたのが気に入ったらしく、入学式でもまた注文。前回は前の日の夕方に配達してもらったが、今回は日曜の夕方に雨の中ひとっ走り受け取ってきた。
みらとちを7時過ぎくらいに起こして、9時過ぎには4人で歩いて小学校へと向かう。幼稚園より近い。通学路は細いわりに車はよく通る道で、車が来るたびに端に避ける。校区的にはもっと遠い小学校のようだが、二択で選べてその後の中学校の場所も考慮してこちらに決めた。
選挙で何度か来ている門から入る。入学式の立て看板も出ていて入れ替わり立ち代わりみんな横に子どもを立たせて写真を撮っている。とっちは幼稚園からの友達と会ってぴかぴかのランドセルをくらべっこしている。その友達も一緒に看板の前で撮ったりする。卒園式で撮り損ねたのが痛恨だったのでひとまずよし。

門を入るとクラス分けの書かれた紙を配られる。とっちは1組。名前順なので順当に1番。つまり1年1組1番。いつも選挙で来ていたところが体育館だった。一角を仕切られて投票してたのでそんな広いところとは思っていなかった。靴を脱いで上履きやスリッパに履き替えて、脱いだ靴をもって組で分かれた受付へ。列になっている。とっちの仲良しの双子ちゃんは1組と2組に分かれている。とっちは2年生の男の子に名札をつけられて引っ張られていって半ば固まっているので急いでついていってやる。受付のときに初めていわれたが、1番なのでなんかPTAからの記念品を代表で受け取る係をやるらしい。
体育館にはステージ前には間を空けて並べられたパイプ椅子。背の部分に番号とひらがなでの名前がかかれている。2クラスある1組が左、2組が右。とっちは1組の固まりの右前端なのでセンターに近い位置。ランドセルは親が持っとくらしい。保護者席はそれぞれ組単位で後ろに設けてあり、こちらはパイプ椅子を3つセットで並べてある。相方とみらと俺で横一列に座る。もう前のほうは空いてないが、どっちにしろとっちは後頭部しか見えない。
始まる前にみらをトイレに連れて行くが体育館の男子トイレの個室は和式しかなかった。多目的のが横にあったのでやけにドアが重いがそっちでおしっこさせる。考えたら別に個室でなく立ってさせられた気もするが。
10時くらいになって2年生がずらずらやってきてステージ前のひな壇に並んで歌を歌う。いつのまにか式が始まったのかと思ったが、どうやらそれは入学式のプログラムからは外れた一種のアトラクションだったらしい。1年生になったら、に続いて校歌を歌っていた。とっちの本名が歌詞に登場。
とっちはもちろん新入生はみんな普通のパイプ椅子だと足がつかないのでぶらぶらさせてるのが後ろから見える。
2年生らがまたずらずら退場してその後で開式の辞。次に来たのが国歌市歌斉唱。君が代はともかく、これが浜っこなら歌えるという市歌か。森鴎外の作詞だとか。この手の行事のたびに歌われるとかで、長野県民の信濃の歌なみの浸透度らしい。ちなみに自分は歌えない。

校長の話があるが意外なことに女性の校長だった。続いて担任の発表。1組は若い女性の先生。ただかなり落ち着いてるので新任とかではなさそう。2組は男の先生。それで終わりと思いきや4-5組の先生とやらが紹介されて???となる。どうも障害児学級みたいなのがあって2組に一人そこに入る子がいるということらしかった。相方は学年で一人だけというのに少ない少ないと繰り返している。
お祝いの言葉だとかでPTA会長などが登壇。そのあと記念品贈呈だとかでとっちの出番。詳細はさっぱり分からなかったが1組と2組から一人ずつ、2組も女の子がでてきていて、特に段に上がるわけでもなく、前のほうで受け取ってた。直前に先生がとっちの横で手順を説明してくれてた。黄色のランドセルカバーか何かをもらったっぽい。無事大役を果たしてた。
来賓紹介で新入生の左手に横向きで座ってたおっちゃんたちが順に立ち上がっておめでとう、とかひと言ずつ。町内会長とかそのへん。右のほうにやはり横向きで座ってるのはみな教職員。
続いて祝電が紹介。幼稚園保育園からで、とっちの幼稚園からのが壁に貼ってあるのは見ていた。しかしいつ読まれるかと思っていたらなんと読まれないまま以上です、と締められて、前後に並んで座っていた幼稚園友達の父兄が3組くらいこける。
以上で終了。新入生はみんなおとなしく座ってた。このあと写真撮影があるとかでその準備までしばらく待つ。1年生は担任の先生の先導でみないったん後ろへ。希望者だけトイレに行ってる。
クラス別にステージ前に並ぶ。1組が先。とっちは向かって右端。保護者は後ろに3列というとでどこになるか分からないが、最前列の最後のほうでうまいこととっちの近くになった。
それから教室へ。校舎まで行くのにいったん外に出るが靴に履き替えるのか良く分からない。でもすぐだろうとそのままスリッパで行く。
理科室とか職員室は1階。1年生が1階かと思ったが2階だった。日中は校門だけでなく校舎の入口も施錠するらしく不審者対策だろうか。
1年は体育館からは遠い側の端で、うちから近い側の校門のそば。相方は位置関係を把握できてない。先生からの話があり保護者も教室に入る。早めに来たら奥のほうに進むはめになり、最前列右端の出入口そばのとっちからは対角線上の遠い場所。
その後またみらをトイレに行かせる。トイレは隣りだった。後ろに一人ずつの棚というかボックスというかがあってランドセルはそこに置くらしい。とっちはもらった教科書の図画工作とかを早速読みふけっている。

式自体は40分かそこらで終わったが、この教室での説明まで終わったのは11時半くらい。やはり半休では足りない。
先生と写真を撮ったのはうちだけ。みんな終わるととっとと引き上げていった。相方は来週のみらの川崎病検診での早退について相談してる。結局給食は食べずに4時間目が終わったところで迎えに行くことに。
昼はすっかり暖かい。木によっては桜もまだ咲いている。

いったん帰って教科書などの荷物を置いてひと息ついてからみんなでスーパーへお昼を買いに行く。
みらがお昼の後に昼寝タイムに入ってからはとっちと二人で平日の昼間の公園へ。相方に郵便局で定形外を出すよう頼まれたのでとっちと郵便局へ寄ってから、久しぶりに補助輪はずしの練習。でも結局ほとんど自転車には乗らずに長い枝を拾ってそれで遊んでた。しかも持って帰る。どうするのかと思ったら花壇の端に挿してた。