近代建築のなか卯

駅内でコンセントを見つけて10分ほど充電してから、京都駅の北側エリアへ。駅前の地下街はポルタというが、これは横浜の東口の地下街と同じ名前。
まずは朝ごはんに近くのなか卯へ向かう。ここのなか卯登録文化財の建物が店舗になっているという珍しいところ。正面入口には富士ラビットと書いてある。西洋館グルメなスホ「ットは京都には数多いが、最も気楽に入れるであろうお店。

それから東西に七条通を歩いていくつか近代建築を見て回る。京都は戦災も震災も免れた街なので町屋も多いが近代建築も健在なものが多い。
同じ通り沿いにはセカンドハウスというカフェチェーンがあるがこれも近代建築に入っている。
路地裏のような細い道を北上。本願寺の伝道院などという建物も赤レンガ建築。

西本願寺を迂回するようにして最後は龍谷大学。ここは一連りの建物がどれも文化財クラス。

京都駅に戻ると10時半過ぎ。荷物をロッカーから回収して10時45分の新快速に乗る。
当初は阪急に一度乗り換えて南茨木からモノレールという乗換えを考えていたが、新大阪で御堂筋線に乗り換えれば一回の乗換えで千里中央へ出られるし、新快速はさすがに速いのでそのパターンにした。
ということで新大阪で乗換え。なるほど、面白い恋人が土産物屋に並んでいる。前回来たときに買おうと思ったがそのときはまだ見当たらなかった。伊丹でもあるだろうから今日は買わない。
イコカとスイカは相互乗り入れしているが、ピタパエリアではまだスイカは使えない。九州エリアでは私鉄でも使えるようなので関西や東海も最初からそうしてくれればよかったものを。いずれ使えるようにしていくようではあるが。仕方ないのでするっと関西のカードを買う。関東ではパスネットはあっさり廃止されたが、関西でするっと関西が残っているのはバスでも導入したからだろうか。
御堂筋線のホームに上がるが次は新大阪どまり。その次の千里中央行きに乗り、千中からはバスで相方の実家へ。じいちゃんばあちゃんは買いものにいっていたようで、とっちが出迎えてくれる。じいちゃんらが帰ってきたと思って玄関先に出てきたようでしばらく固まっている。一週間会わないだけで忘れられたかと思ったが、「おとーしゃん」だと相方に報告に戻っていった。