ズーラシアへ、再び

先日行ってとっちも気に入っていたズーラシアへ、大阪のじいちゃんばあちゃんと一緒に出かけることにする。とっちの幼稚園願書提出&面接やみいくんの療育相談や予防接種のため助っ人に二週間来てもらっているところ。
11/1の願書提出が無事終わり、11/3の文化の日の祝日に出かける。前回よりは若干押して9時20分頃の出発。こないだならその頃には着いていた。しかし環状2号の渋滞もなく、途中お茶を買うべくローソン寄ったにもかかわらず9時40分頃には着いていた。
とっちがまたベビーカーを借りるというのでじいさんばあさんらに借り出し手続きを頼み、相方はみいくんのおむつ替えに、自分は窓口でチケット購入に並ぶ。自動券売機もあるがJAF割を使うので窓口。今回はちょっとした列ができている。年間パスポート的なものがないと思ったが、よくよく調べてみると友の会制度があって、家族会員年間5000円でズーラシア金沢動物園に年12回入れるらしい。10月以降は半期になるので6回2500円。4人分JAF割で買っても2000円しないが、3月までにまた来るならそれでも良かったのかもしれない。同居の家族5人までとなっているが祖父母の住所までチェックしなさそうだし。
相方が驚いていたのが、クリスマス仕様になっていること。確かに前回はハロウィン仕様だったが、今度は装飾がクリスマスになっていて、でかいツリーもゲートの手前に立っている。
そしてまたまたゲートでのお馬さんへのにんじんスティックをあげるコーナーがあって、またまたとっち挑戦。あいかわらず全くこれには物怖じしない。

ぞろぞろと中へ。今回も基本ショートカットコースを駆使するが、ペンギンさんを見よう、ということでそこだけは正規ルートでまわる予定。まずは象さんをまたしっかり見る。今回はとっちは基本じいさんばあさんに任せて、自分は弁当類の詰まったバッグを肩にかけて先導&撮影に徹する。とっちは動物の前に来ると「おりる」とベビーカーから下ろさせるので、乗せたり下ろしたりしていた前回はなかなか写真も撮れなかった。
アジアの熱帯林エリアはインドゾウのあとシシオザル、インドライオンへとワープ。ライオンも屋内の暗いところや遠い柵からも飛ばして直接ガラス前の至近エリアへ。トンネルもしっかりハロウィン仕様からクリスマス仕様になっている。レッサーパンダのつもりで寄ってみたらゴールデンターキンだった。レッサーパンダはあいかわらず木の上で逆光でよく見えない。
ここから前回はカットした亜寒帯の森エリアの奥へ。キジの向かいのトイレに相方がとっちを連れて行く。みいくんはゾウのときは起きていたがそのうち寝てしまった。一番奥のフンボルトペンギンを目指す。左手では陸にあがったペンギンたちの群れ、右手の屋内では水槽の間近をゆったり遊泳する水中のペンギンを見られる。その順にとっちと見てくる。けっこうじっと眺めていた。こどものとも012の絵本でペンギンのあかちゃんというのがあるが、まさにその一節の「うんちをぴゅっと出しました」のシーンが何度か見られた。

となりのホッキョクグマは階段の上で、じいちゃんと三人で上ってみるが遠くでだらだらしているだけだった。「しろくまさん、ねんねしてたねぇ」などといいつつまた降りる。アカガンガルーやエミューのあたりでベネッセのクイズラリーのスタンプを押して景品をもらう。DMのもとになる住所氏名は書かずに絵本とペンだけもらう。みいくんの分と二人ということでシートも入口で2枚もらっていた。

前回テングザルがどうもみいくんに似ているのではないかという話になり、ぜひじいさんばあさんに判定してもらおうと思っていたらなんと寒いので引っ込んでしまっているという表示。けっこうグッズも出してきていたのに見られないのは残念。
再びショートカットをして降りたところのアマゾンセンターでみいくんのおむつチェックととっちのトイレへ。ここはちゃんとキッズトイレがあって俺が連れて行く。相方が前回絶賛していた授乳室は今日は3組いて混んでいたとかでなかなか出てこなかった。
アマゾンの密林エリアも寄り道はせずにわくわく広場へ。とっち早速遊具へ走る。オカピの滑り台に行ったりオレンジの筒状の滑り台に行ったり。テーブルがあいていなかったとかで、相方はウッドデッキの端にレジャーシートを広げて拠点を作成。でもみいくんがころんとするにはむしろそのほうがいい感じ。じいさんばあさんがとっちについているのでお弁当までの30分くらいを遊ばせておいた。


お弁当は今回もとっちの好きなケチャップごはん。みいくんもおかゆを持ってきてもらっていて初めて屋外で離乳食。よく遊んだとっちはよく食べた。じいさんがポップコーンを買いに行くがなかなか戻ってこない。ようやく帰ってきたと思ったら手ぶら。すぐ手前に売っているのに奥のほうまでずんずん行ってきたらしい。改めて買ってきてくれたのを見ると下の紙カップ部分にオカピのイラストが入っていた。
お弁当を食べていると広場がずいぶんとにぎわってきた。前回来たのは三連休の初日だったが、今日のほうが混んでいる。週の半ばの祝日のほうが近場が混むということだろうか。あるいはモルモットを触れたり各種世界一の動物を集めたりしたイベントが開催されているからかもしれない。そっちも寄ってみたいところだがオカピパスに乗ってゲートに戻ると通過になってしまう。
最後にまたアフリカの熱帯雨林エリアのオカピだけ見てくる。今回は屋内のオカピがときどき舌をべろりとやっていて、その舌がずいぶんと長いのを確認した。キリンの仲間だから舌は長いらしい。
13時のバスが行ったところなので、15分待って次のに乗る。またみいくんはベビーカーでねんね。ずんずん乗ってきて立錐の余地もない状態で発車。一番に並んでいたのでとっちたちは座れる。前は奥のオカピがいるところに座っていたがね今回は「さるさん」どかのイラストのところにしたらしい。俺はベビーカーのみいくんと中央ドア近くで立って乗る。
またも入園ゲートから退園してトイレに行かせたりしてからアクアテラスのハーゲンダッツカフェへ。ここはばあさんがおごってくれる。とっちはばあさんとまたぞうさんカップ。相方はまたオカピサンデー。じいさんもオカピサンデーにしていたが案の定全然見もせずにかぶりついている。俺はシングルコーンのグリーンティーに。抹茶だよ、ととっちに2口くらいあげると「おいしい」と食べていた。

それから隣りのショップをまたのぞく。入園願書の提出でお世話になったお友達にお土産のお菓子を買う。とっちはばあさんにオカピのぬいぐるみを買ってもらっている。もともといたマグネットに、こないだ買ったお手玉、そして今回の足が自由に動くものとオカピが続々と増殖している。
帰る前の授乳とトイレをすませて、またゲー近くの円形ベンチをとっちはぐるぐると回る。今度はじいさんと手を繋いで回っていた。
15時過ぎに出る。また保土ヶ谷バイパス手前の中原街道が若干渋滞。いつもここだけ混むのはもしかすると信号の間隔の設定の問題ではないかという気がする。バイパスに乗るとスムーズに流れていて15時半には家に着き、中原街道でねんねしたとっちはまたも20分ちょっとしか寝られなかった。
16時くらいからとっちを夕寝させて、その間に俺はトイザらスなどへ買い物へ。行くときはまだ明るかったが帰りはすっかり暗かった。