とっちの運動会

今まで幼稚園の運動会は秋にやっていたが、小学校に入って5月にやる。6学年あるので出番も少ない、というか2学年単位でまとめるシーンが多い。低学年中学年高学年的なくくり。
場所取りもどのくらいのタイミングで行くものかさっぱり読めず今年は様子見とする。なので相方にボランティアをやれとか勝手に決めつけられるが拒否。
1週間前から大阪の爺さん婆さんにも来てもらう。いつもは2週間いてもらうが、今回は爺さんの用事があるとかで運動会翌日に帰る。雨天順延になるとどうなるか未定だったが天気は幸い晴れ。前日に降ったがグラウンドもちゃんと乾いていた。

入場行進、開会式は小学校でもやはりとっちは先頭。名前の50音順にせよ、背の小さい順にせよ一番前になる。写真を撮るには分かりやすいし撮りやすく便利。一年生は中央部で台の裏手に回ると近くに見える。
体操の前にとっちと隣りの子にバトンが渡されたと思ったらそこを中心に左右前後に広がった。とっちはめいっぱい手を伸ばして軸をアピール。

最初の競技の鈴割りの前に藤沢の爺さん婆さんが来たので、爺さんに鈴割りにとっちと出てもらう。相方は父兄だといっていたがプログラムには1.2年と敬老と書いてある。綱引きのところにはPTA来賓職員卒業生とあった。

とっちには俺が行くと説明してあったようだが、爺さんと入場からやってもらう。そこへ相方がみらとやってきた。自転車で来たらしい。

そのあとしばらく出番なし。とっちの次の出番は9番の「まっすぐはしろう ヨーイ・ドン」こと50m走。スタート位置近くから狙うが、やはりゴール正面のほうがよかったか。4列で走ってとっちはやはり4番。

そのあとプログラム12番が1.2年による「たくさんなげよう〜玉入れ〜」。低学年で一括りなのは学年別でやってると進行がもたつくからか。それでも幼稚園の時よりずいぶんと間延びはする。
進行はいつのまにかだいぶ押しているようで、午前の部の最後の低学年リレーを終えると1215。予定では1145から昼休みのお弁当タイム。1145-1230のところを1215-1255となったので5分短縮された。
けっこう暑くなってて昼前に体育館が開放されたということで相方やみらや大阪の爺さん婆さんはそちらに移動。藤沢の爺さん婆さんは昼までいて撤収していった。
弁当タイムにのんきに食べてたが体育館のトイレが女子用が並んでいて、相方ととっちが並んでいる間に13時を回っている。男子トイレは開いてはいるがスリッパが不足。

午後イチは応援合戦から。始まっている横の外周をとっちはとことこと歩いて自分のクラスのところへ。綱引きに声掛けされたが、赤組というので辞退。とっちは白組なのでそこで加担するわけには行かない。もっとも得点種目ではなかったようだが。時間が押しているのに3回やって結局引き分けとしていた。

その後がとっちの出番のダンス。「みんなでさかせる○○の花」で○○には学校名が入るのでここでは伏せる。1.2年で、知らない曲だがなんでもはなかっぱの歌らしい。うちでは見ない。これもとっちは先頭に来ていたのでまた朝礼台の裏から撮る。一部動画にも撮った。小さいながら手足を伸ばすところはぴっぴっとメリハリついた伸ばしぶりでさすがうまい。

校舎内で赤組白組の得点を競技のたびに集計してて白組がずっとリード。最後のほうでは数字を外して更新がされなくなっている。
高学年リレーに続き大玉転がし。頭上を渡すが白が負けている。閉会式で得点が下の桁から一つずつ入れられまさかの逆転負け。とっちは本気でどよーんとなっていた。

ダンスを見たあとみらを連れて帰ってた相方は、爺さん婆さんにみらを預けてまた自転車で戻ってきている。
着替えて出てきたとっちを後ろに乗せてぴゅーっと帰っていった。