卒園式

2015.3/14
とっちの幼稚園卒園式。世間は北陸新幹線開業で沸いている土曜。
先週東戸塚の花屋で注文した生花の髪飾りとかは昨日直接花屋が届けにきたらしい。どこにあるのか見当たらないと思っていたら冷蔵庫の野菜室保管と花屋から指定があったようで冷蔵庫の中にあった。
登園は9時から9時半の間で、園庭に駐車可。持ち帰るものが多いとかで歩ける距離だが車利用。朝ごはんはみらとちともアンパンマンのスティックパンを3本食べてた。俺も抹茶メロンパン1個食べてお腹空くかもと抹茶クロワッサンも食べる。スーパーで94円だったらしい。120円くらいしそうなものなのでそれはお得。神戸屋のなのでなかなかいける。お天気は晴れ。
今週ロケに来たとかいうtvkの朝の子供番組を初めて見せている。なんか豚の着ぐるみが来てたようだがアユコロちゃんではない。
とっちは左の側頭部に髪飾りをつける。ピンクと指定したとかでガーベラらしい。相方はおそろいでコサージュ。針で服に刺すようだが、安全ピンじゃなくてほんとに針が剥き出しなのでけっこう刺さりそうで怖い。自分でつけて斜めになるとかで、真っ直ぐにつけてくれと渡される。針を斜めに刺したら感心された。

家の前で写真をとるが、みらとちとも寒いので上着を着せてて、とっちの制服が見えない。四人でも撮れないし。相方は幼稚園で撮ればいいと言っていたが結局その機会はなかった。冷えたのかみらがしゃっくりが出てしまう。しばらくひくひくいってた。
車でひとっ走りして幼稚園へ。まえがいいといってたみらが助手席。園庭に乗り入れる。みらを下ろしてると相方がつけたばかりのコサージュをティッシュでぬぐってる。園庭なので砂のグラウンドだがそこに落っことして砂まみれになってしまったらしい。シートベルトを外したときに飛んだのかも、とか。
玄関に直行し上履きに履き替える。このときに入口の「そつえんおめでとう」の看板の前でみんなでもしくはせめてとっちだけでも写真を撮ればよかったのに気がつかなかったのは痛恨。入園式のときは二人とも撮ったのに。
そのまま2階のとっちの教室へ。先生は着物きてきてる。どうやら年長の二クラスの担任だけが着物。あとはスーツ系。みらとホールに行ってみたりみらの担任の先生に会ったりする。年少は今日はお休みで年中は在園児として出番がある。去年そういえばとっちが卒園式で土曜に午前だけ行ってて相方が何やらぶつくさ言ってた。
式は10時からだがまだ9時半にもなってないのでみらをトイレに連れて行くには早い。でも席の確保にはもうホールに行ったほうがいい相方がママ友に言われててみらと行ってみるが、さっきはたくさん開いていた父兄席はもう完全に埋まっていて壁沿いももう開いていない。しょうがないので右後ろのほうの前列に陣取る。しばらくして来た相方がみらをトイレに連れて行く。

まず在園児として年中が入ってきて、中盤の長椅子に順に座る。それから年長が順に入場。とっちが一番。入ってきて立ち止まってお辞儀をしていたようだが、そこはちょうど死角で見えなかった。2クラスあって、とっちのクラスが向こう側。全員そろってから父兄も含めて全員立って礼とかして卒園証だか終了証だかを一人ずつに渡す。これもとっちが一番。名前順でそうなる。で、とっちの名前とひと言コメントを担任の先生がいうのだがもうのっけから涙声。お母さんらももらい泣きがそこここから聞こえてくる。壇上に上がったとっちは園長先生から証書の文面を読まれて渡される。広げた紙の状態で受け取って降りてきて元の場所まで戻ってた。内容読まれたのは最初のとっちだけで、後はみんな渡されるのも筒の状態。ちょっとお得。後は延々年長全員が一人ずつ呼ばれて上がってもらって降りる。早々にカメラマンの役は済んだので後ろの邪魔にならないように位置を入れ替わって最後列に行く。先生は二人とも涙声がデフォルト。そして今年はクラスが別になったが去年とっちが仲良くしてた女の子がもう号泣状態で上がって、受け取ってからも壇上で泣いてしばらく立ちすくむほど。ここで泣き出す子供も多数。とっちはどうかと後姿を注視してたが、時々こっちを振り返ってるが特に泣いてる様子はない。後で聞いても泣かなかったとか。案外クール。

一通り終わると代表で各クラス一人ずつあがって記念品やら受け取る。園長のお話やら保護者代表の話やらがあってから、年長が立って後ろを向く。つまり年中と対面して、保護者からも顔が見える向き。なはずだが、学年一小さいとっちが一番向こうの列にいるので全く見えない。デジカメを両手伸ばしているはずのあたりを撮ってみるがそれでも全く写ってない。
年中からセリフと歌があって、年長もセリフと歌を返す。いーちねーんじゅうをー、の歌。セリフは年中行事の思い出などで合間合間に季節で区切って歌が入る。ちなみに伴奏は先生のピアノで、証書をもらってる間もJポップっぽい曲のインストを弾いてた。
年長退場はまたとっちが一番。次に年中も出て行って、その場で総会だかをやるらしいのでみらと出てトイレに連れて行く。
とっちたちは教室に戻ってて、部屋で集合写真を撮った後、保護者も入ってよいとなる。ママ友が着替えてきてて相方は自分も着替えるか迷っていたが、後で先生と写真撮るかも、とそのまま。とっちは頭の生花を友達に触られてる。みんな生とは思ってない。まあ普通造花だと思うだろう。
そういえば、その花屋で買った本来の目的の桃の花はまだちゃんと残ってた。うち用にも同時に買ったのはもうすっかり花が落ちてたのだが。
相方が卒園パーティで写真撮るからとっちのデジカメを貸せといってたので持ってきてた。とっちに貸してやるが友達に取り上げられてぞんざいに扱われてる。壊されたら洒落にならないので回収。
自分のデジカメはもう10年近く使ってて一度充電池が駄目になって電池でけ買い換えたが、最近まただいぶへたってきた。充電してもすぐ終わるし使っていてもすぐなくなる。前回買ったときに取り寄せになってたのでもう今は電池は買えなくなってるかも。こういうのを考えると単三が使えるとかのほうがいいのかもしれない。あとGPSがついてて場所を記録できて、WiFiもついてて自動でクラウドにバックアップできると完璧。で光学ズームが今のが12倍なのでそのくらいあるといい。
教室で先生が園児と保護者を前にあいさつをしゃべろうとするがまた泣いてしまって話せない。でクラスの男の子にまた泣いてるとか早くパーティ行きたいからもう終わりとか切られてる。
ソツパこと卒園パーティに残るとっちと相方とは別れて、持ち帰る記念品やら荷物一式を車に積んでくる。相方の靴も下駄箱から回収して車に積んでたスニーカーを戻して、みらにハピタンをあげる。少し遊んでから帰ればといわれてたが、みらがいいというのでそのまま車で帰宅。帰る時によくなかなか車から降りずにぐずるが今日はすんなり降りれた。お隣さんの中学生のお姉ちゃんにバレンタインにチョコをもらってたので、昨日俺が東京駅で仕入れてきたお返しをみらと持っていく。お姉ちゃんは部活でいなくておばあちゃんに託す。渡したら逆にどこかのお土産を頂いてしまった。
相方がこの前焼いて冷凍してたお好み焼きで二人でお昼。みらはまるまる一枚食べる。食べた後でトイレに行かないとずっとぐずっててやっと来たと思ったら座ってからおしっこだけでなくうんこもした。
はみがきいかないー、ねないー、ともう眠いがゆえのぐずりだろうというのがばればれだがねないーと言い張る。ようやく寝かせて、持ち帰ったみらの上履きを外で洗ったりする。相方ととっちが帰ってくるのは4時ぐらいとかいってたが、15時半くらいにはもう帰ってきた。雨が降り出してて慌てて洗濯物を取り込んでたところに帰ってくる。
来るといっててなかなかこなかった藤沢のじいちゃんばあちゃんが17時くらいにやってくる。みらももう起きてて、二人で今日もらったDVDを見てたので迎えに降りない。入学祝いなのか二人のお年玉を図書カードで済ませた実家にしてはだいぶ張り込んできた。大阪の実家の支援でランドセルを買わせてもらってるので、こっちは机になるか。シンプルなのでいいというのは相方も言ってるがどこに置くか。相方は電子ピアノをリビングに上げてとっちの部屋(予定)に机を置くつもりでいるらしい。一方最近は低学年だとリビングで勉強する風潮らしい。
お茶だけ飲んで再び花粉の防備を固めて爺さん婆さんは帰っていった。来るときも帰りも渋滞がひどかったらしい。

クリスマスのUSJ

今回は車がないので電車バスでの移動のUSJ。子供らだけでなく相方も起き出すのが遅くて、9時開園だが相方実家を出たのは8時半。まずはバスで千里中央へ。畳んだベビーカーがあるので自分はそれを押さえて前の方に立つ。みらとちと相方は後ろの二人席へ。
出てくるときに改めてトイレに行かせていなかったので、千里中央でトイレに行かせる。エレベーターが遠いのでベビーカーを抱えて階段移動。真ん中あたりのキューピーラッピングの車両に乗る。中津あたりまで来て気がついたが女性専用車両だった。土日は違うらしいが年末の火曜が果たしてどちらなのか。
みらとちはまた窓に張り付いて並走する新御堂筋の車を眺めてる。大阪府警のパトカーなんかも通った。
梅田から大阪駅へ。ルクアはもう初売り準備体制なのか、福袋の案内が目につく。
環状線は2本ほど待てばユニバーサルシティ方面へ直通だったのでそれを待つ。西九条での乗り換えなしでユニバーサルシティへ。しかし改札手前からやけに人が多い。ベビーカーだと抜けるのも一苦労。この後のインパ後も似た状況は多かった。
シティウォークは長らく右側だけだったが、東急ホテルの建設が進んできてる。夏の開業でその時にはシティウォークの左側も開業するはず。ゲートはハリポタ仕様になってる。相方がみらととっちを一人ずつ連れてゲート外のトイレへ。こちらは当日券売り場の行列に並ぶ。

1206お遊戯会

12月最初の土曜は幼稚園のお遊戯会。年長が毎年クラス単位で劇をやるが、今年はとっちの番。みらもハイホーで踊る。そのみらは朝から大泣きして相方に怒鳴りつけられてる。イレギュラーだといつもこうだとか。幼稚園へは相方が二人を自転車に乗せてぴゅーっと走っていく。こちらはゴミだししつつてくてく一人歩いていく。
学年によって集合時間が違うので、とっちは年長の部屋で一人絵本を読んでる。出番が年少から順番なので、最後の年長は集合時間も遅い。みらのを見てるとそれに間に合わなくなるので見られないかと思ったが、同様に年少に下の子がいる子が見てていっしょに見てることに。
みらは教室についてからもまた泣いてて先生に抱っこされてたので、これは本番もアウトかなと思ったが、袖に来ても泣き声が聞こえない。泣いてれば絶対聞こえてくる。
幕が開くと、べつにないてなんかなかったよ、みたいな顔で立ち位置に立ってる。家でのような大声での歌こそ出てないものの、一応振り付けもできて踊れてた。前列にいる相方ととっちにも気がついてる。俺は二つ後ろの列に座ってたので気がついてなかった。出番の最中にあくびしてた。相方は、泣いたからやと分析。まあ泣かずにやれただけ上出来。

相方はみらの着替えの手伝いにいき、とっちは自分の着替えへ。客席前列は出番のクラスの父兄用なので自分も一度ホールを出る。下に下りればまだ小人姿のみらの写真を撮れたと後でいわれたが、準備中のとっちを廊下から眺める。
どのタイミングでまた入るか迷うが、年中の2クラス目が始まるあたりで入って壁際で見る。このへんはトリプルAだのアニメタイアップの曲が多い。とっちも去年はきゃりーぱみゅぱみゅで忍者だった。
とっちの組の直前で前列へ。みらと相方も横に来る。ステージ前に丸椅子みたいな台が一つ置いてある。ナレーター役がいるらしいのでそこに立つのかなんて話をしてた。
今回とっちのクラスはつきよのかっせんという絵本が題材。狸と猫の謎々合戦に男の子が巻き込まれるといった筋立てだがたぶんマイナー。もう一つのクラスはピーターパン。どこぞのモンスターペアレントが狸が気に入らないのか文句までつけたらしい。
先生も悩んだらしいが、クラスみんなが絵本が気に入ってこれで劇をやりたいとなったのだとか。とっちは狸の役。茶色い着ぐるみみたいになってしっぽもふさふさ。襟巻きがこそばいらしい。相方が目のとこにまつげをつけて尻尾にはリボンをつけて女の子狸仕様にしてる。教室ではひげと鼻を絵の具で黒くメイクされてた。

で始まってみると絵本をうまく劇に仕立ててて、お世辞でなく面白かった。毎年お遊戯会のDVDが売られるが、見てるうちから今年は買ってもいいなと思っていた。絵本の作者にも見せたいくらいの出来だが、DVDとして販売する以上は著作権の絡みが出てくるからややこしいか。版元の許可までいちいち取ってないだろうし。
相方はテンポの良さを評価してたが、それもあるがオリジナルでつけた歌や音楽、脚本それぞれ見事に機能している。担任の先生はピアノの伴奏をしてたが終わってからうるうるしてた様子。
主役の男の子は三人くらいが一役を入れ替わりで演じる。狸と猫は7-8匹ずつのグループだがこちらは固定で、どちらかはあるいは両方出ているので意外に出てる時間は長い。とっちのセリフはわずかだが、背の順なのかリーダー役の狸の横なので分かりやすい位置。追いかけっこでステージを端から端まで走っていったり、悔しがってばんばん床をたたいたりけっこうコミカル。終盤には狸たちはステージの手前にぞろぞろ出てくる。猫を見つけてステージ上に上がるが、ここで最初から置いてあった丸椅子の意味が判明。みんな手をついて任意の場所からステージに上がってるが、小さいとっちは届かない。一人台に乗って上ってた。相方はそこに笑い転げてた。とっちが前のほうに来るというのはゲネプロを通してみらも分かってたようで、ねえねまえくるよ、とか言ってた。
とっちの着替えもあるので退出。最後のクラスはそこの父兄だけになるのでがらんとした客席になるらしい。相方は職業的な興味からかそちらも見たがっていたが。まあDVDを買うならそれで見られるか。去年は買わなかったが買った人から借りて見てた。
後日平日の餅つきのときに、最初は10回撞くときにみんなで数を数えてたのが、いつのまにかたぬき、たぬき、とかねーこ、ねーこのコールになってた。確かにみんなこの劇にのめりこんでたのだな、というのが伝わってきた。

ノロ?

3連休のうちの2日間である土日に、ランドマークプラザに幼稚園経由で出したみらとちの絵が飾られる。去年もとっちのが飾られて見に行ったが、二人同時は今年だけ。
それを見るべく11/23の日曜の朝にみんなでみなとみらいへと向かう。ゲント近くのいつもの交差点がパトカーで封鎖されていてみなとみらいへ入り損ねる。マラソンはこないだやったはずだがと横目で見ると撤収しているっぽかったので、左折左折でその交差点へと戻る。そこまでが渋滞。今度は封鎖は解除されてて進入できた。事故処理かなにかだったぽい。
11時過ぎにマークイズの前に着くがこのへんはたいていショップが開くのは11時からなのに早く駐車場が満車になっていて列ができている。相方がみらとちを連れて先に下りる。3階のキッズスペースでの待ち合わせ。しばらく待って地下の駐車場へ。1つ下のフロアに降りると空きは十分あった。合流してまずは手芸屋を見たいという。相方だけ行きみらとちは向かいの文具屋でシールを見るが買わずに手芸屋へ。ワッペンを見てみらは踏切のがいいらしい。とっちはアナ雪。それを持ってレースを見に行きとっちがセレクト。
と、そこでみらが急にぐずりだしたと思ったら盛大にげぼげぼ吐き出す。突然でどうしようもない。通路が広い場所だったので商品にはかからなかったが、抱き寄せた俺の手には左右ともかかった。相方が括ったビニール袋を寄越すが、括られたままのを渡されてもどうしようもない。ほどいている間にまた吐く。
とりあえず店の人を呼んで、店の人は清掃と防災センターみたいなとこに連絡してくれた様子。手芸屋だからなのかどうかは分からないがぼろ布をたくさん持ってきてくれたので、それで床やゲロがかかった二人の上着などを拭く。
しばらくすると警備の制服の男女が現れ、それを見たみらが初めて泣き出す。なんで吐いたのかさっぱり不明だが、かなり派手に吐いたので本人は多少すっきりしていた様子。清掃の人も来ている。
幼稚園でノロとかをもらっていたか、来るときの車でカーブが多かったので酔ったのか。でも酔うなら車に乗ってる間にぐずりそうなものだし、その後遊び場では普通に遊んでいたらしい。むしろその遊び場で何かもらったんじゃないかとも思ったが、そこまですぐ出るものでもない。
警備のお姉さんの先導で店の裏手からバックヤード経由で防災センター内の救護室へ向かう。とっちは「レースは?」と不服そうでそれはそうだろうが、ここは我慢してもらうしかない。何も買わずに移動する。
防犯カメラの画像がスクリーンに分割で映っている防災センターの奥のほうに2-3室ベッドが置かれた狭い部屋があった。とりあえずみらを寝かす。相方はすぐ帰るというが今すぐ車に乗せるのもどうか。この時点では車酔い説も強かった。吐瀉物がかかった上着などを入れるのにゴミ袋をもらう。相方によるとノロだとすると吐いたのが乾くと空気感染するという。となると店の人が心配だが。
10分か15分休ませたところで車に戻ることにする。絵を見にきたが何もしていない。みらとちは遊び場で遊んだかもしれないが自分はその間入庫待ちしてたので、本当に単にみなとみらいへ往復しただけ。
帰りの車ではみらは寝られた。空腹だととっちは車酔いしやすいが、飴を舐めさせる。ちょうど千歳飴をもってきていたので、幸い帰路に飴が絶えることはなかった。家に着くとみらがぐずるのはいつものこと。小さい昼寝布団に古いタオルを広げてみらを寝かす。
吐き気止めの座薬が残っているとかで相方がみらに座薬を入れてやり、それが効いたのかけろっとしている。効き出す前も平気そうなのと苦しそうなのが交互にきていて、どうやら波がある様子だった。
八百屋やスーパーへの買い物をしてきたりする。休日診療の病院に連れて行くのは見送り。胃腸炎だと結局整腸剤が処方されるだけなので、それなら粉のビオフェルミンがある。
6時間効果があるとかで、ちょうどそれが切れる夕方頃にまた気持ち悪そうにしたりしなかったりの波がまた出ている。一応とっちは別の部屋で昼寝させる。うつるなら早くてその日の夕方に来ると相方はいっていたが、その日の夜になっても相方もとっちも俺も症状はない。
夜は座薬は入れなかったがみらは意外にすやすや寝ていてほとんどぐずらず。相方は寝られないのを覚悟していたようだがむしろ拍子抜け。

翌日(11/24)は月曜だが祝日。みらはご飯を食べたいと泣く。まあ昨日の朝からずっと食べてないからそらおなかはすくだろうが、そうすぐ普通にやれるものでもない。相方はおかゆをやろうとするがふつうのを食べたがってまた大泣きしてる。
公園へはとっちと二人で行く。補助輪つきの自転車で行く。いつもならみらがストライダーでいっしょに来るのでそちらにスピードを合わせてやる必要があるが、とっちだけなのでハイスピードで行った。帰りにスーパーとドラッグストアで頼まれた買い物をする。
昼寝タイムにはポイント3倍のトイザらスに行ってクリスマスプレゼントを調達してきたりする。
その月曜の夜になって相方が発症。23時半くらい。トイレにいってげーげー吐いてる。吐きたいのに出ないらしい。この時点でやっと車酔い説が消える。感染性の胃腸炎、おそらくノロ。みらが幼稚園でもらったか。相方とみらとちがいっしょに布団を並べているが、トイレに吐きに何度も往復するのに少しでも近いほうをと場所を入れ替える。

さらに翌早朝4時半くらいにとっちがおなかいたいと訴え、用意しておいた洗面器に吐く。やはり痛みには波があるようで、30分おきくらいに痛がると思ったらその間はけろっとしている。吐いたのの処理くらいしておこうと思うが、相方が譲らない。
3連休明けの火曜(11/25)は急遽会社を休ませてもらい、世話と家事。自分も遅くまで寝る。いつ自分も発症するかだが、意外に来ない。みらはもう完全に復活してる。みらは半日で復活していたが、相方は夕方になっても夜になっても引き続き動けない。ひとり下痢と発熱もしてて、それはみらにはなかった症状。
もともと幼稚園は弁当の日だがもちろん相方は作れず、とっちもダウンでみらは行きたいー、といっていたが休ませる。給食とか午前帰りの日なら送り迎えしてやることはできたのだが。また送れても行ってる間に俺が発症すると誰も迎えにいけなくなるというリスクもある。朝からずっと雨なので公園にも行けない。
とっちも座薬を入れて効いていたようで、効力が切れる頃になっても平気そうにしている。治ったのかと思っていたら翌日またおなかいたいとかいってて、長く効いてたのかもしれない。相方も子供用のながら自分で座薬を入れて、でもこちらは全然効かなかったとか。
夕方急かされていた相方の分の年賀状を印刷。プリンタが前回エラーになっていたがネットで調べた対処法を試してみたら無事復活した。純正でないインクを使っていたせいかもしれない。100枚印刷したのでけっこう時間がかかる。相方はしんどいとかいいつつ人を罵倒するだけの元気はあるようで、いつもながら人が何をしても文句しか言わない。
昼は昨日の残りなどがあったが、夕飯をどうするか。ご飯を炊いてスーパーでポテサラとコロッケを買ってくる。3つで170いくらとかいう安いコロッケを買ったらけっこう脂っこかった。みらにはあまりやらないようにするが、そのぶん自分で食べたら微妙にうっつりする。

水曜(11/26)は療育センターでの講座が午前中にある日でもともと休みを出してあった。水曜の朝になり自分がどうにも気持ち悪くて起きられない。ただ吐き気はない。ノロが発症したのかコロッケの油が悪かったのか分からない。相方がまだ完調子ではないものの起きられるようになっている。2時間くらい横になっていたらどうやら動けるようになった。ごく軽く済んだのかどうかよく分からない。
講座が10時からか相方に確認すると10時半からだという。ゆっくり出ても十分と思っていたが、955くらいに持ち物を確認しようと案内を読むと10時からと書いてある。あわてて飛び出す。冒頭部分は聞き逃したが、わりと始めのほうに間に合った。
2週間前に依頼していた診断書も受け取れたので一旦帰宅後バスで区役所へ。車で行ってもよかったが給料日で銀行で金を下ろしてこないと食費も何もない。が鶴ヶ峰にはUFJはATMすらない。この日も雨だが火曜よりは小雨。
2週間前にみらの療育手帳が交付されたときに説明を受けて用紙をもらったとおりに、1階で住民票と戸籍、2階で課税照明をとって3階へ。書類を教えてもらいながら書いて提出。11月中に出せたので3ヶ月くらいの審査を経て手当てが出ると決まれば12月分から出るらしい。
二俣川までの1駅は歩く。二俣川で金を下ろしてバスで帰宅。みらとちとも寝ている。水曜は幼稚園は午前だけなのでみらは行かせてやりたかったが俺が動けなかった。もともと迎えは相方が行く想定だったがそれはまだ厳しい。
夕方全員で一応小児科へ。雨の平日の夕方なんて空いているかと思ったら予防接種の子供とかで意外に待った。ノロですかねぇ、とおじいさん先生の診立て。

とっちは念のため木曜も休み。みらだけ久しぶりに幼稚園に行った。俺もまさかの5連休明けで出社。5連休しておいて横浜市を出ていない。
横浜市はまだ警報レベルとかではないはずだが、今回はなぜか流行の先取りをしてしまった様子。

1026幼稚園のお祭り

幼稚園の行事のお祭り。いくつかチケットは事前に買ってある。
メインはホールをまるまる使っての妖怪ランドとやららしい。相方は妖怪ウォッチの絵を書くよう言われたとかでポスターカラーとかいう普通の倍の値段の絵の具を買ってこさせてジバニャンやら描いてた。どう使われてるのかの一点にのみ興味があったようだが、みらとちはお化け屋敷など行きたがるわけもなく確認できずじまい。
その相方の今日の係はフランクフルト。売るのか焼くのかは分からないらしい。祭りは10時からで係をやるのは11時〜13時。
ということで9時半くらいに4人でえっちらおっちら歩いていく。最近はみらもよく歩くようで、自転車での送迎より歩いていくことが多いとか。ハロウィンウィークなので去年同様子供は仮装してきてる子も多い。みらとちはミニーとミッキーの舞浜コスプレで参戦してて、幼稚園に着くなり先生らに可愛い〜と言われてる。
とっちは最初に魚釣りをして自分の描いたのを釣ると意気込んでたが見つからないらしい。園児が絵を描いた紙袋にお菓子が入っててそれを棒で釣り上げるというやつ。チケットを渡してもう始めようとしてたが実はまだ10時になってなくてフライングするところだった。開始のアナウンスを待って釣り始め。

続いてこれも園庭でやってるヨーヨー釣り。とっちはこよりで釣ろうとしていきなり千切れてる。みらはお玉に載っけるのでよくて、後でとっちはお玉を借りてた。みらは紫、とっちは白のヨーヨー。
アトラクション系では後は缶バッジ作りのチケットを買ってるとかでそれは2階の部屋。妖怪なんとかの前を通って向かう。写真を撮るのとお絵描きをするのがあって、写真を2つと絵を1つにしてたら、塗り絵もあってみらもやりたいらしい。100円で現金払いで追加してお絵描きコーナーへ。すぐにはできないようで、ナンバリングされた引換券をもらう。
隣りの写真撮影の列へ。お母さんらがデジカメで撮ってノートPCに取り込んでその場でプリンターから印刷してバッジにしてる。なにげに手間は掛かってる。ここで1050となり、相方がフランクフルトチームに参加のため離脱。両方の実家にバッジを上げるとかで二人ずつで2枚撮ってもらう。トイレに行かせてそろそろ食べ物系を買って回ることにする。
いつも並んでてなかなか買えないカレーは今日は1家族2皿限定となってて列もできてない。これを買うと他のが持てないのでまずは焼きそば。チケットを3枚買ってある。カレーや焼きそばは先生のお店で、担任の先生が売り子をやってたりする。
それから相方がいるフランクフルトの屋台はスルーして隣のパウンドケーキへ。お面とセットのチケットを買ってある。二人に一つずつ。お面はハロウィンもののモンスター系。とっちは気に入ったのかそれつけて友達と遊んでた。
園庭にテーブルと長椅子が並べられて休憩所になっている。だいたい埋まっているが、空きを見つけて潜り込む。手洗いしてくればよかったが座ってしまったのでジェルで済ませてとりあえずとっちには焼きそばを食べててもらう。みらは相方が朝作ったおにぎり。その間にカレーを2皿買ってくる。並ばずにすぐ買えたので助かった。


自分用に1つ、もう一皿をみらに勧めてみると半分くらいは食べた。おにぎりは全部平らげてる。とっちは焼きそば1パックをきれいに食べた。パウンドケーキは手作りでプレーンとココアが一切れずつ入っててとっちがココア、みらがプレーンをこれまた残さず食べきった。
放送で何やら在園児にヤクルトを1本くれるようなことを言ってる。12時までというからあと15分くらい。ヤクルトが何十周年だかで無料提供してくれたらしい。バザーをやってる部屋だとかでとっちに聞くと2階らしい。トイレに行かせる必要もあるのでまた上履きに履き替えて園舎へ。缶バッジはお絵かきのはできていたが写真はまだだった。無事ヤクルトをもらい、また外でポップコーンを買う。これはチケットはないが相方が50円玉を紙に貼り付けてポップコーンの絵を書いてある。もっとも受け取った先生は剥がそうとして剥がせず困惑してたが。
また園庭の別の場所でヤクルト飲んでポップコーンを半分くらい食べさす。その間に今度は俺は70円の揚げパンを買ってきて一緒に食べる。砂糖たっぷり。
それから遊び。二人とも滑り台をしばらくエンドレスリピートしてた。みらは同じクラスの友達を大声で呼び捨てで連呼してる。滑り台でタキシードの裾を踏んで滑ってるので途中で上だけ脱がす。
とっちはスライムを取りに来て友達と比べあってずっとこねこねしてた。プラカップのスライムを割り箸でつつきながらジャングルジムの上の方で女子会してる。たまにフランクフルトの屋台まで行ってみたり。13時前くらいにパウンドケーキが半額の100円になったので2セット買ってきた。在庫がダブついてた様子。隣のフランクフルトは値下げせずに売り切ってたので買わずじまい。
みらはぐるぐる回るアンパンマンの遊具で回す側にいたが速くなったのについていけず転けて泣き出したので救出してくる。そのへんで相方が上がってくる。
遅いお昼に焼きそばと肉まんを食べる相方にとっちは任せてみらをトイレに連れて行く。妖怪ランドは相変わらず行列。ほとんど事前のチケット客のみで現金払いで入れた時間帯は短かったらしい。写真の缶バッジが出来てたので引き取って降りる。
いろいろ売り切れになってて、相方が揚げパンを買ったのも残り3つくらいだった様子。ポップコーンももう1つ買って切り上げて歩いて帰る。

1025モノレール

何日か前の新聞に湘南モノレールが特集されていて、ぶら下がるタイプのモノレールは案外珍しいらしい。せっかく近場なのでみらとちを乗せてやろうかと思い立つ。
いいお天気の土曜。相方は早朝から3人分の弁当を作ってパートに出掛けている。
インフルの予防接種に行かないといけなくて、車で小児科に行ってみるといつもは空いてるのに珍しく混んでて一度戻った時点で10時を回ってた。とっちが一番に注射されるのをみてたおかげか、みらは注射で泣かなかった。
結局10時半過ぎのバスを目指してみらとちと歩いてバス停に出たが、土曜ダイヤなのでさらに少し待つ。東戸塚までバスで出る。意外と混んでるが後ろの方の二人席に座り窓側希望のとっちを窓側に座らせて酔い止めに飴を1つなめさせる。遠足で通った歩道橋とかを教えてくれる。
東戸塚からは横須賀線下りで大船へ。ホームで待ってる間にも成田エクスプレス東海道線が通過してみらの見るものが多い。
大船でまずは改札内のトイレに連れて行く。それから笠間口改札へと向かうと通路で鉄道祭りかなにかやってて、子連れで賑わってる。まずはプラレールジオラマに二人とも食いつく。









1011金沢動物園

大阪からじいちゃんばあちゃんにずっと来てもらっているがいっしょのお出かけを全然していない。
三連休の中日の日曜に帰るとかで、その前日の土曜に動物園へお出かけ。とっちが遠足で行きそこねた金沢動物園に初めて行ってみることにする。みらとちはズーラシアのつもりでいる。
保土ヶ谷バイパスズーラシアとは逆方向へ。空港や舞浜へ向かうときの狩場線分岐も直進して横須賀方面へ。
特に渋滞もなくスムーズに釜利谷ジャンクションまで来る。金沢自然公園へは端のゲートからになるが前の車が誤進入したようで料金所係員に何か言われてずっと動かない。5分以上はそのまま止まってた。
直結の駐車場へ進み、ゲートに近い側に止める。10時前頃。