幼稚園の運動会

引っ越して一週間での運動会。引越し翌日から大阪のじいさんばあさんに来てもらっているが、主にみらろを見ていてもらう点でとても助かった。


まずは朝から場所取り。7時半開門なのでそのくらいに行くよう仰せつかる。プラごみを出してから徒歩で幼稚園へ。着いたのは7時40分くらいだったが、すでにレジャーシートはびっしり。その時間で前から4列目になる。ブランコの柵内とか空いているが、誰も敷いていないし聞こうにもそのへんには職員もいない。でやむなく4列目を確保。もっとも写真を撮るにはベスポジを求めてあちこち移動しながら撮るタイプなので、最前列で三脚立てて、とかは最初から思っていないし、動画はもともと基本的に撮らない。写真はプリントすればいつでも見られるが動画は再生に必ず機器がいるし編集とかしようと思うときりがない。もっとも最近だとみんなスマホとかで録ってそのまま再生したりするのかもしれないが。

でしばらく待ち。けっこう蚊がいて数箇所くわれた。とっちは相方と電動自転車で来る予定。みらろはベビーカーでじいちゃんばあちゃんに連れてきてもらう予定。それぞれ8時半と9時半くらい。一応読みかけの本は持っていったが、8時を回ると人も増えてきてあまり本を読むような雰囲気でもなく、携帯でFBにアップしてみたりする。おじいちゃんやお父さんがぽつんと座っていたシートに体操服姿の園児がやってきたりしている。なおシートを敷いたら離れるのはOKだったようで誰もいないシートも多数。噂によると早い人は4時5時から来ていたとかで、そりゃ開門時間当たりにのこのこ来ても前があいてるわけはない。しかし結果的にはシートにはお弁当タイム以外自分はほとんどいなかった。みらろとばあちゃんが留守番してるだけとかなら別に先頭である必要もない。

8時半頃に運動会の係のご父兄は黄色い腕章を受け取るよう放送が入っているが相方はまだ現れない。10分くらいしてからやってきたので放送のことをいうとあわてて走っていった。とっちは教室にいるようだが、いつもとは違う部屋。見に行ったが分からない。思っていたのとさらにひとつ隣りだった。

運動会係で予行を見てきた相方のアドバイスを聞いて入場をシートとは反対側から見に行く。教室から少しずついなくなっているので玄関のほうに見に行ってみると列を作って待機していた。とっちもこちらに気がついて手を振ってくれる。名前順なのか背の順なのか分からないがとっちは先頭。先頭というのは写真を遠くから狙う場合には実に便利。入場行進でもクラスの最初のほうを狙えば先生の影にならない限りは簡単に撮れる。

園の歌やら運動会の歌やら挨拶系やらの後は体操。これがディズニーランド系の曲ばかりのメドレーでミッキーマウスマーチに始まりスモールワールドで終わるというとっちのためのようなセレクト。さすがにデイビークロケツトは知らないだろうが。ていうかそれ知ってる人どれくらいいるんだ?

最初の競技は「よーい どん!」。直線コースでの競争。年少が最初ではないという情報は相方から入っていた。とっちが端のコースともいっていたが、それは違って二列目だった。ゴール側から正面に狙う。連写モードで撮っていたら肝心のゴール付近でストップした。カメラマンのお姉さんがさらに前の位置に写りこんでいるからいいのを撮ってくれてるかもしれない。

年中や年長の組体操をはさんで、次のとっちの出番はチヤチャマンボ島。相方によるとかんぺいちゃんのギャグや、ということだが、実際にはまきたんとかんぺいたん名義でのヘイヘイヘイエンディングにもなった曲らしい。逆に相方はそれは知らなかった。とっちがちゃちゃまんぼやると再三いってるのを信じてなかったらしい。判明してからはユーチューブで毎日一回とっちに振り付け入りの動画をスマホで見せていた。とっちは熱心に見てある程度歌えるようにもなっている。
その間にじいさんばあさんに連れられてみらろもやってきた。相方が来るなり一度帰ってみらろを連れて来いとか事前の話とは別のことをいきなり言い出すが、それをやっていると入場などには間に合わない。当初どおりじいさんらに連れてきてもらう。
円になって踊って近いのはテント側だが、内側を向くので正面から撮るなら客席側という情報。円なら回るかもというのが盆踊りであったのでとりあえず近いというテントのほうへ。実際にはそこから4分の1周ほどずれた位置になっていたが望遠モードでそこそこ撮れる。ちなみにデジイチなんかではなくコンデジだが、光学12倍というけっこうな倍率のデジカメが愛機。お尻ふりふりは写真より動画のほうが分かりやすいので、そこは動画モードに切り替える。赤と緑のポンポンを手につけて踊っていた。

続くはお母さんによる「レッツクッキング」なる競技。相方が参加してる。エプロンをタスキに、紙に書いてある具を探してボードに貼ってきてカレーなりなんなりをチームで完成させるという趣向。仲良しのお母さんを誘って引っ張り出している。
いつのまにか藤沢のじいさんばあさんも現れる。来るとは全く聞いていなかった。大阪のじいさんらと鉄棒のあたりでずっと見ていた。園長先生がやってきてFBネタでひとしきり二人で雑談したりする。実は担任の先生も含めて「友達」になっている。

続く未就園児の「みんないらっしゃい」はみらろはまだ歩かないし出られないと思っていたが、園長じきじきに抱っこでもいいのでぜひ出るよう薦められたので、係をしている相方の列へ。みらろはお母さんを見てだっこをせがんでいたが。アンパンマンのお面が途中にあるのでそれをかぶってゴール地点まで行くとコアラのマーチをもらえる。かぶせてからは両手をひいてつかまり歩きをさせておいた。お菓子もらって満足してる。お面はちょっと嫌がってる。

年長親子の玉割りはいくら玉をぶつけても割れず、魔法をかけるのでお友達は目をつぶっていてとかいってる間に補助の体育系の先生がカッターで切れ込みを入れている。毎年のことか。

その次の年少組親子競技で相方ととっち。「親子で変身!アニマルパレード」という種目。3種あるお面にあわせてクマならおんぶ、コアラなら抱っこ、ペンギンなら足に乗せて歩く、というもの。またまた先頭にいるとっちは競技見本に駆り出されて、担任の先生に抱っこで往復してもらったりしているちょっとお得な展開。相方とはくまさんのお面にしておんぶしてもらっていた。どうも事前にはコアラといってたらしいが。

年中をはさんで保護者による玉入れには大阪のじいちゃんが参加。なぜかこれも先頭でノリノリで行進している。そのころに藤沢のじいちゃんばあちゃんは帰っていった。そしてみらろはベゴーカーに載せてゆらゆらさせると速攻でねんね。朝寝の時間か。とっちはこの時間には観客席のほうに来ていて、「おべんとうまだ?」といいつつおばあちゃんと座っている。おなかすいたらしい。

午前の部の最後は「にんげんっていいな」の親子ダンスで、とっちは再び相方と。二重の円になってちょっとずつ進む。進行方向側から押さえようと思ったがそこまで回ってくるほど長くなかった。

12時5分前くらいからお待ちかねのお弁当タイム。いうほどの勢いはなかったがまあちゃんと全部食べていた。ベビーカーでねんねしていたみらろもしっかり目を覚ます。みんなで座るには確保していたエリアはやや狭かったが、ホールが開放されたためか後ろに敷いていた人が撤収したのでもう一枚を広げて拡張。とっちは蟻がシートを横断するのをやたら気にしていたが。

ジャングルジムの横に座っていたが、遊具は今日はすべて使用禁止で青いビニール紐を巻きつけてある。しかし食べ終えたとっちは「あそぶ」といいだしてするする上っていく。見ている親は落っこちたらとひやひやするがたまに足をふみはずしてもしっかりつかまってぶら下がったりしている。てっぺんまでのぼって顔を出したり。で、お友達も上ってきたり。

みらろも旺盛な食欲を見せて多いんじゃないかと最初思えた量だったが結局完食。そしてみらろとじいちゃんばあちゃんはここで撤収。弁当関係の荷物も持ってもらってベビーカーで帰っていく。

とっちをトイレに連れて行ったりして午後の部最初は年長組のマーチングバンド。体操服から制服に着替えて、みんな鼓笛隊っぽい帽子をかぶって旗を振る子や笛を吹く子など。相方はどう割り振りを決めたのかをやたら気にしていたが。

その次が今度はお父さんの競技の「ムカデ競走」。なにをやるのかさっぱり分からないままエントリーしていたが、スキー板みたいな4人履きの下駄があって、それでコーンまで往復という、いわば縦列の4人2脚。年少クラスに出る。人数が足りないとかで相方がまたママ友の旦那を引っ張り出してきている。とっちと相方が後ろで写真撮りつつ応援。きっとこういうのガチなんだろうと思ったがやはりで、先頭の人がけっこう仕切るタイプなのか、右足から踏み出す、イチニイチニのペースで、コーンは右回りでとか事前に決める。その甲斐あってか年少は一番だった。年中が途中でこけて大崩れ。

そのあとまた年少組親子の「はしって!さがして!みつけてね!」というのがあって、今度はとっちと俺が参加。これは箱に子どもの書いた絵があるのを探し出してもって帰ってくるというもの。2組あるクラスをシャッフルする形で名前を呼ばれた順にスタンバイ。中盤だったので絵を探す手間は半減。で、これ行きは親子で走って見つけてからは抱っこして帰ってくるのだったが、すっかり忘れていて帰りも走らせてしまった。放送で抱っこしてあげてくださーい、とかいわれたのに気がついたころにはもう次の組ににタッチ。とっちにも「かえりはだっこだよ」と着いてからいわれた。すまん。絵を探すのは探すまでも泣く裏のはずの名前が見える状態になっていた。とっちの最近よく書くお顔の絵とは違ってぐるぐるだったのが意外だったが。

年中親子ののバーゲンはよくルールが分からなかったが確かにバーゲンぽく殺到していた。最後は年長のリレー。2つのクラスで差がついていたのが縮まって盛り上がっていた。そのへんはとっちはまた拠点に戻ってジャングルジムにまた登ってる。友達とお菓子の交換みたいなのも熱心にやってて、ハロウィンの小袋菓子をあげるように用意してあったり。いちばんのお友達の子は人懐っこくて俺に対してもにこにこ近寄ってくる。ここのお母さんにはいつもなにかと助けてもらっているが今日もまたまたお世話になりっぱなし。相方が競技に引きずり込んでるママ友がそれ。

14時半くらいに終了。年中年長は写真撮影があるがなぜか年少はない。閉会式まで残らずに帰ってしまっている子もいるからだろうか。記念にみんなメダルをもらっているが、なぜかウォルトディズニー生誕110周年の柄だった。帰りはとっちは相方の電動自転車にのり、その横をランニングで併走。バス通りをいつも走っているようだが、団地内の遊歩道でのルートを今朝確認したのでそれを教えがてら。公園をつなぐような道なのでちょっと面白そうな遊具もいくつか。
帰ってからとっちらの昼寝の間に近所の耳鼻科に行って来る。副鼻腔炎のためだったが、前のとこは3ヶ月は投薬を続けないと完全には治らないというポリシーでの治療だったのに対して、今度のところは一週間分薬を出すので症状が治まったらもう来なくてもいいというスタンス。まあ8月にやっと終わったのが9月にとっちが幼稚園からもらってきた風邪をうつされて結局ひどい鼻風邪になって完全に再発してるから、一生懸命完治させることにあまり意味がないような気がしなくもない。
昼寝あがりのとっちの遊びはやはり走り回っての運動会ネタが多かった。