富士急ハイランド化するUSJ

月曜に豊中の相方実家についてから雨続きでようやく終日晴れの予報となった金曜日、みらとちも早く起こして車でUSJへと向かう。開園は9時。新御堂筋経由だと平日の方がむしろ渋滞するし、明日が25日なので実質ゴトウ日にも当たる。みらとちを6時に起こしてご飯を食べさせうんこもさせて、7時半に出発。
下道で行って1時間半かかったこともあったので今回は阪神高速を利用。11号線に池田から乗るのが近いがそこまでの環状線がいきなり渋滞。阪神高速に乗るとしばらくはスムーズだったが、名神との交差部辺りからずっと渋滞。文字情報では出ていなかったはずだが。相方がくまモンのバスを見たとか騒いでた。
ゆるゆると走りようやくL1へ入る。少し前にとっちは相方に言われて棒付きの飴をなめ始めていたがおとなしくなっている。
阪神高速環状線は時計回りの一方通行で行く方向によっては短い区間で車線変更を繰り返さないと行けない難易度の高さだが、幸い天保山方面へは基本右車線キープで行ける。
L1から16号線に入ったあたりでちらっと助手席のとっちを見ると目をつむっているので寝たのかと思うが、相方がまた気持ち悪いの?!とか問い詰めてようやく認めて湾岸線に入る頃に相方が後ろから押し当てていたバケツに盛大に吐いた。
以前とっちの誕生日に舞浜に行った時も早く起こしてあまり食べなくて湾岸線が渋滞してて途中で吐いた。高速での渋滞に弱いのかも。
何でも人のせいにする相方は例によって、あんたの運転が下手やわ!あたしも気持ち悪い!ブレーキが荒い!とか人のせいにする。前がブレーキ踏んでるのにこっちが踏まなかったら衝突するという常識さえ持っていないらしい。ちなみに車間距離は開けているほうで、これ以上開けると間に入られてかえって詰まる。特に大阪や名古屋では。
で、朝から気持ち悪かったの?!なんで言わないの?!とか労りもないまま怒鳴りつけられてるが、顔色の悪いとっちは返事もできない。しんどいんやったら帰らなあかんのやからちゃんと言って!とか、もういっつもこう!あんたと一緒やったら何も楽しめんわ!とか言われつつ、パークの駐車場に入れる。駅近くの上限設定ありのコインパーキングの方が安いので一度試してみようと思っていたが、ユニバーサルシティ出口を降りた時にスマホで満空情報を見てみたら早くも満車になっていた。秋にはホテルが着工される場所のようなので結局一度も使わずじまい。
ゲートでみらの障害者手帳を提示したのでパークに近い位置に誘導される。値段は安くはならない2200円。ハリポタエリアの拡張で平面駐車場が一部潰されたので、パーキングがゲートからかなり遠くなった。まぁ、立体自走式の駐車場にはスヌーピー、エルモ、キティのキャラがついていてエレベーターとかけっこう必見ではあるが。
820頃に停めてみらと相方がトイレに行きその間とっちを休ませる。しばらくはおとなしかったが落ち着いたのか復活してきた。だいぶ元気になった頃に、トイレめっちゃ遠かったと二人が帰ってくる。結局ゲートまで行ったらしい。それなら立体駐車場のゲート裏の方が近かったかも。
920頃にゲートまで行ってまずはチケットを購入。しかし意外にすぐ買える。いつも開いてるブースが少なくて買うだけでけっこう並ぶ印象があるが。みらの手帳の提示で4人で1900円弱。
買ってからもすんなり入れる。入場列もごく短い。みらのサポートシールをもらうべく入って左のゲストサービスへ寄る。
さてどうするか、とりあえずハリポタエリアへの入場整理券でも取ってみるか、とまずはいつものように入って右手のワンダーランド方面へ。代表として4人分のチケットを持ちみらと二人で取りに行く。相方ととっちはスヌーピーの店を見に行った。
1年前はこの時間帯に取って夕方だったが、今回は意外にも1030からの時間帯。周りは自撮り棒を振り回し中国語をしゃべるインバウンド系がやたらと多い。前より増えた気がする。
ワンダーランドへと入るとスヌーピーがグリーティング中。相方に電話するが出ない。ショップに入ると見つかったのでとっちが何やらマスコットを選んで持っていたがとりあえず後で買うので戻させる。無事スヌーピーと写真を取れた。フライングスヌーピーのよやくのりを取る。10時台でも取れたようだがハリポタとかぶるので1105からの時間帯。ちなみに意外に幅は広くて~1205の1時間以内ならいい。
10時前なので微妙に時間がある。いつも乗るミスド提供のキティのカップケーキが10分待ちなので並ぶ。10分も待たずに乗れた。
とっちがキティのドリンクゼリーとやらを欲しがっていて、買いに行ったがまだやってなくてエルモの店を見てきてから買うことに。しかし入ってみるとみらのお気に入りのブロックで遊ぶ台が消えて売り場になってしまっていた。
この春のリニューアルで新しく出来たのセサミのアトラクションを見てくる。気球とスケボー。ジェットコースターが近く、みらは後ろ向きじゃない、とか反応。インパ前にトイレに行ってきた時もずっと見てたとか。
エルモのドライブのダミーに乗せて写真を取り、キャラメルポップコーンをリフィル。バケツ満タンだと780円。これは舞浜だと妙に安くて500円くらいで満タンにできる。空いてたが前にまた中国人だかが来てややこしい注文をしたために待たされる。
とっちご希望のドリンクゼリーはまだやってない。さっきから定期的にポップアップパーティだかをやっていて音楽がかかったりしてるが、フライングスヌーピーの前まで来たところでまた始まって、スヌーピーとチャーリーがスカジャンみたいな衣装で現れたので見ていく。パタパタと笛のおもちゃがあると思ったらこれで使うらしい。しかもTRFEZ DO DANCE(を別ボーカルでカバーしたもの)を使ってるし。世代がバレると思いつつもフーと言わずにいられない。その後ChooChooTrainも使ってた。
で、それを10分ほど見てたらちょうど1030。すぐ向こうのハリポタエリアへ。入口のアプローチでおどろおどろしい音楽にビビってみらが泣き出し相方の抱っこに。ちなみにベビーカーは窮屈ながらも小学生のとっちが乗ってる。汽車ぽっぽがあると教えてやると思い出したのか落ち着いた。

横浜→豊中0720

いつもの平日の時間帯に起きて、でもみらとちは6時半には目を覚ましてて、750頃に自宅を出発。
狩場線湾岸線は順調。相方が大きな客船が泊まってるというが運転しながらだと左後ろ方向になる大さん橋はよく見えず。助手席のとっちもよく分かっていなかった。
820には羽田のパーキングに入る。いつもP1がいいかP2がいきか迷うが奥の方にした。今回の搭乗口はちょうど中央部分なのでどちらでもよかったようだが、搭乗手続きのできるスマイルサポートはイチタミの北側なので奥が近い。連絡通路のある4階を狙おうとしたら1階へ誘導された。しかも空きのある列まで誘導があり、今までになかったパターン。
エレベーターで4階へ。今回ベビーカーは預けずにそのまま車に積んでいく。
手土産の鳩サブレなどを買ってみらとちと一緒に会計。相方がみらとちをおもちゃ屋に連れて行ってやると言ってて、中央にあるところへ行ってみるがまだ開いてない。そこから見えるキャラクターショップへ。最近とっちが好きなすみっこぐらしのグッズがけっこう出てて張り付いてる。しろくまのぬいぐるみが欲しいとかいうが、小さいやつでも700円くらいしてそう可愛くもなくて却下。相方も連れてきておきながらみらとちの欲しいものではなく自分の買ってやりたいものを選ぶだけなので、すみっこぐらしは却下。アナ雪の髪留めだかを買ってたぽい。
とっちにはノートかメモならよし、ということでそれでもメモの柄を吟味してたが迷路っぽいのに決めて一緒に会計。みらは車を欲しいというが、幼稚園の祭りで60 円で買ったのと同レベルで1000円くらいのを欲しがるので却下。
さっきのおもちゃ屋が9時に開いてそっちへ。みらはディズニートミカとか持ってくるがトイザらス西友で安く買えるものをわざわざここで定価で買うのも馬鹿らしい。そもそも空港でおもちゃ屋に寄るというパターン自体意味不明。ここにしかなさそうなものとして、落っこちないぜんまい仕掛けの飛行機のくるくるが600円くらいなのでANAJALか選ばせる。みらはANAがいいと言ってるのを相方が乗るのがJALだからとJALにさせる。
酔い止めの薬をゼリーで飲ませて保安検査へ。930頃。手荷物検査を通過するのを見送ってパーキングへ戻る。
奥のパーキング出口からだと首都高の湾岸線東行きには入れない。いつも横浜方面なので気にしてなかった。戻るようにして半周して左の方の車線から空港中央へ。少し走ると大井の料金所。ここから最近開通した中央環状線の山手トンネルに入る。東名を目指すのだが方面標識が中央道しか書いてなくて一瞬こっちで良かったのか迷った。
山手トンネルは意外にカーブの多いくねくねしたトンネル。山手通りの地下に掘ったならそのままの線形なのかも。道路トンネルとして最長だったか?山岳地帯をまっすぐ貫くようなトンネルと同列に扱ってよいのかやや疑問。
国立競技場とほぼ同じと言われる大橋jctを青い方目指してぐるぐると回る。大黒よりはよほどシンプルなのは出口もPAもないからか。その国立競技場も解体されて、ザハのキールが問題の新国立競技場も見直し話が出ている。残しといて改築すれば良いものをよほどの利権が絡んでるのだろう。
渋谷線はスムーズでほどなく東名高速にそのまま入る。いつもは横浜町田からなので、東京料金所とか珍しい。AH01のアジアハイウェイの標識がついている。
行列のできる法律相談所とやらとコラボしてる海老名SAはスルー。まずは鮎沢PAを目指す。大井松田の後のルート分岐では左ルートからでないと寄れないPA。目的はアメリカンドッくん。ごくこじんまりしたコーナーがあってグッズの他に絵本なんかもある。スナックコーナーにて240円でアメリカンドックんを1本購入。外には顔出しなんかもあるが、多分展開してる中では小規模なほう。首都高のPAのほうが多いようだが通らない方面のみ。
このへんまでTM Revolutionの初期のベストのCDをかけてた。このへんだとそこそこ歌える。最近の曲は誰のも知らない。今度はTM NETWORKにしたが、こちらはやはりキーが合わない。その後globeのこれまた昔のベストにしたらむしろ歌えた。今年で20周年でリプロダクト的なものが出るようだが、KEIKOがパフォーマンスは無理としてもレコーディングはできないものだろうか。
足柄SAはエヴァンゲリオンコラボしてるようだがスルー。新東名に入る。海の日だから海沿いの区間のある東名にしようかとも思ったが走りやすさを選んだ。そしてやはりうっかりするとスピードが上がる高規格な道路。森町まで行くつもりだったが静岡SAに一旦寄る。鮎沢にはフリーのマップが置いていなかったのでここで入手。上郷SA下りがリニューアルらしく、それはカレーが売りだった特色をやめるという意味なのか気になる。伊勢湾岸に新名神を経由すると上郷はぎりぎりで通らない位置。
さらに走って遠州森町PAへ。鮎沢でどこまで走ろうかと考えて、新東名x抹茶で検索してみて上位に来たのがここ。着いてみると外側に茶屋とあるがどうもそれは売店エリアっぽい。入ってみるとフードコートの中に森町茶屋なる抹茶スイーツをラインナップした店があった。500円のセットなんかもある。おはぎや団子、大福を選べるようだが抹茶きなこおはぎと冷やし抹茶の組み合わせに。茶屋は時折行列もできて近くの席も満席で、フードコート内の別のところに座る。使い捨てタイプの木のフォークで切りつついただくおはぎはなるほど抹茶であり黄な粉でありの味わい。プラカップ入りの冷やし抹茶はむしろアイスグリーンティーの趣きで、苦味はないもののすっきり。
その後相方実家への手土産に売店でいくらかお菓子などを買うとなんとこの茶屋の220円のコーヒーを100円にというクーポンを貰ってしまった。上り線にあるなら帰路に寄るかもしれないがクーポン自体下り線と明記。期限もあるので使わずに捨てるか今使うか。で、車のドリンクホルダーに入れていくならテイクアウトして道道飲めるかなと思ってアイスコーヒーを買っていく。最近はどこのコンビニでも100円なので珍しくもないし、このPAにもコンビニはある。それにしても缶コーヒーより安い挽きたてコーヒーというのは画期的な話。この手のカフェにもなかなか打撃かもしれず、そこでこういうクーポンが出るのかも。
再び走り始めるが外気温34度とあってさすがにエアコンを入れる。100km/h巡航でも風がぬるい。
新東名の開通区間は終わり連絡線経由で東名へ。合流地点から渋滞している。どこかのトンネルを抜けるとそこからは流れていた。しかし音羽蒲郡からまた渋滞。これは3車線が2車線になる合流地点が渋滞の先頭。
豊田jctから伊勢湾岸道に入り刈谷PAに寄る。観覧車があるPA。カレー屋もあるようだが口コミではイマイチっぽい。
知多半島道路へ。名古屋南jctから分岐するがほんとにこっち?というようないかにも出口っぽい造りの方向に向かうことになる。しかしセントレアを示す空港の表示はあるので合っているはず。下道と同じ高さまで一旦下りてすぐそばに信号を見ながら専用渡り線のような道から知多半島道路入り。ETCが使えるとはいえ県公社の管理だとこんなものか?
10分か15分走り半田中央で下りる。そこから市内方面へ。なるほど新美南吉ゆかりの地らしく記念館だの墓だのそれ絡みの表示を多く見る。太い道を経由するつもりが斜めに普通の県道を通って半田赤レンガ建物へ。混雑のため遠い駐車場からシャトルバスを使うよう誘導する看板が立ててあるがもう16時過ぎなのでここはまっすぐ向かう。で、目指す住宅展示場のところまで来てみるとなんと誘導員が本日閉館しましたという看板を持っている。時刻は16時半。少なくとも17時まではやっているものと思ったがオープニングイベントの最終日はどうやら16時終了だったらしい。わざわざ寄ったのにショック。二車線の左車線を塞いで誘導員と何やら話しているおっさんがいて途切れた時に右から追い越してぐるりと回り込んで裏手の神社の駐車場に停めて歩いていってみる。
カブトビールののぼりやテントが並んでいるがいずれも撤収作業中。レンガ建物の裏手にステージもあったようだがそれも解体を始めている。ただ出入りしている人はいるのでちょっと館内に潜り込む程度は可能。パンフレットは入手できた。カフェブリックなる館内のカフェもあるが当然閉まっている。ここでの洋館グルメ目指して寄り道したようなものだったが。
外観を一通り撮ってから、歩道橋でも向かいに渡り旧中埜家住宅まで歩いてみる。こちらは以前はTズカフェとして営業していたはずだが食べログで閉店になっており、調べてみるとどうやら建物の改修工事をしている最中らしい。そらならせめて外観だけでも、と来てみたらなんと全体を足場とシートで囲われていて全然見えない。これはここがカフェとして再開するときにでも再訪するしかないか。
そうこうするうちもう17時を回って車に戻る。ランチに半田市内のカレー店をいくつかチェックしていたが到底間に合わない時間でしかしディナータイムが始まっている頃合い。ということで一番近そうなインド・ベトナム料理店を目指す。
さすがに時間が早いのか先客はおらず、ライスよりナンかなとカレーセットにする。生春巻きも選べるところがベトナム料理屋でもあるところ。ナンはやはり巨大で熱々だった。

とっちの運動会

今まで幼稚園の運動会は秋にやっていたが、小学校に入って5月にやる。6学年あるので出番も少ない、というか2学年単位でまとめるシーンが多い。低学年中学年高学年的なくくり。
場所取りもどのくらいのタイミングで行くものかさっぱり読めず今年は様子見とする。なので相方にボランティアをやれとか勝手に決めつけられるが拒否。
1週間前から大阪の爺さん婆さんにも来てもらう。いつもは2週間いてもらうが、今回は爺さんの用事があるとかで運動会翌日に帰る。雨天順延になるとどうなるか未定だったが天気は幸い晴れ。前日に降ったがグラウンドもちゃんと乾いていた。

入場行進、開会式は小学校でもやはりとっちは先頭。名前の50音順にせよ、背の小さい順にせよ一番前になる。写真を撮るには分かりやすいし撮りやすく便利。一年生は中央部で台の裏手に回ると近くに見える。
体操の前にとっちと隣りの子にバトンが渡されたと思ったらそこを中心に左右前後に広がった。とっちはめいっぱい手を伸ばして軸をアピール。

最初の競技の鈴割りの前に藤沢の爺さん婆さんが来たので、爺さんに鈴割りにとっちと出てもらう。相方は父兄だといっていたがプログラムには1.2年と敬老と書いてある。綱引きのところにはPTA来賓職員卒業生とあった。

とっちには俺が行くと説明してあったようだが、爺さんと入場からやってもらう。そこへ相方がみらとやってきた。自転車で来たらしい。

そのあとしばらく出番なし。とっちの次の出番は9番の「まっすぐはしろう ヨーイ・ドン」こと50m走。スタート位置近くから狙うが、やはりゴール正面のほうがよかったか。4列で走ってとっちはやはり4番。

そのあとプログラム12番が1.2年による「たくさんなげよう〜玉入れ〜」。低学年で一括りなのは学年別でやってると進行がもたつくからか。それでも幼稚園の時よりずいぶんと間延びはする。
進行はいつのまにかだいぶ押しているようで、午前の部の最後の低学年リレーを終えると1215。予定では1145から昼休みのお弁当タイム。1145-1230のところを1215-1255となったので5分短縮された。
けっこう暑くなってて昼前に体育館が開放されたということで相方やみらや大阪の爺さん婆さんはそちらに移動。藤沢の爺さん婆さんは昼までいて撤収していった。
弁当タイムにのんきに食べてたが体育館のトイレが女子用が並んでいて、相方ととっちが並んでいる間に13時を回っている。男子トイレは開いてはいるがスリッパが不足。

午後イチは応援合戦から。始まっている横の外周をとっちはとことこと歩いて自分のクラスのところへ。綱引きに声掛けされたが、赤組というので辞退。とっちは白組なのでそこで加担するわけには行かない。もっとも得点種目ではなかったようだが。時間が押しているのに3回やって結局引き分けとしていた。

その後がとっちの出番のダンス。「みんなでさかせる○○の花」で○○には学校名が入るのでここでは伏せる。1.2年で、知らない曲だがなんでもはなかっぱの歌らしい。うちでは見ない。これもとっちは先頭に来ていたのでまた朝礼台の裏から撮る。一部動画にも撮った。小さいながら手足を伸ばすところはぴっぴっとメリハリついた伸ばしぶりでさすがうまい。

校舎内で赤組白組の得点を競技のたびに集計してて白組がずっとリード。最後のほうでは数字を外して更新がされなくなっている。
高学年リレーに続き大玉転がし。頭上を渡すが白が負けている。閉会式で得点が下の桁から一つずつ入れられまさかの逆転負け。とっちは本気でどよーんとなっていた。

ダンスを見たあとみらを連れて帰ってた相方は、爺さん婆さんにみらを預けてまた自転車で戻ってきている。
着替えて出てきたとっちを後ろに乗せてぴゅーっと帰っていった。

とっちの学習机

とっちが小学生になったということで、そろそろ学習机を買ってやらないといけないか、となる。最近の小学生は居間やダイニングで勉強するものらしく、お隣さんも男の子が二人だが机は全然使わないままだとか。
とっち本人は5月から宿題が出るのでそれまでに欲しいという。さよか。
相方にまず一人で家具屋を下見してくるよう言われて、休日の午後のみらの昼寝タイムにルームズ大正堂に行ってみる。どこにでもあるかと思ったが意外に神奈川中心の展開でしかないらしい。
もう4月に入ってるので残り物がちょっとあるくらいかという予想を裏切って、けっこうなスペースに思ったよりかなり多種類で並んでいる。
サイズよりは値段を中心に見て、どうやら机面の奥の棚が高いか中くらいかでどれも二種類に価格が分かれるようだと見てとる。色合いは木目のままの茶色や焦げ茶、白や黒。袖机が一体なものはほとんどなくて会社のキャスター付き袖机のようにどれも分離している。椅子は別売りのようだが袖机がセットなのか今一分からない。デスクライトと椅子も合わせるとやはり10万くらいはしそう。ランドセルを大阪の実家に買ってもらっていたが、藤沢から先日入学祝いに現金を頂いたので半分はそれで賄えそうではある。
ともかくいくつもある中からある程度見繕ったものの寸法と型番をメモして下見を終える。
そして後日みんなで再び大正堂へ。しょぼいキッズスペースがあるのは気づいていたがみらとちはそこでやけにテンション高く遊んでた。テントというかパオみたいなのがあってそこに潜り込んでる。
その間に目星を付けてたのを相方に提示。相方は寸法と部屋への収まりを優先するようで、基本的には付いてくる奥の棚はなくてもいいという考え。それならそれで別にいい。シンプルなやつに惹かれたようで引き出しなどの前面パネルをカラーで入れ替えできる。とっち部屋はミニーのピンクの壁紙なのでそれに合わせてピンクにもできる。とっちにも見せてそれで決定。別途シンデレラの机なんてのもあって引き出しの取っ手がイミテーションの宝石とか絶対すぐ壊れそうでその癖10万くらい他のより高くて却下したが、相方がライトだけでもそれにしようと画策する。ライト自体ここで買わずに電気屋で買ってくればいいと思っていたが、店の人に付けてみてもらおうとしてうまく嵌まらないことが判明。まぁメーカーが違えば十分ありうる。結局デスクライトも机と同じメーカーの純正でピンクに合わせる。さらにデスクマットがまたそれだけで3000円とかする。たいていキャラものなのだがスヌーピーはない。プリンセスもなくてとっちが選んだのはサンリオ。相方は嫌そうだったがここで買うなら選択肢はあまりない。
椅子は別のメーカーの似た色の組み合わせのものに。最近は引く時は車輪で軽く引けるが座ると自重で固定されるタイプが主流らしい。見本は違う色だったが後日届いたのは机とよくマッチして純正の組み合わせのよう。
これだけ買うと椅子の下に敷く絨毯をおまけしてくれた。ついでにとっちに文具セットみたいなのもくれて、みらにないなとか話してると聞こえたのかポケモンかなんかの男の子用のもくれた。
会計はカード使用でJAFの割引で5%引いてもらう。わかばカードとかauスマパスでも良かった。配送は最短の日付で言われて、相方がその日はとか言ってるが最短なのでその後の土日にすればいい話。土曜に舞浜計画があったので日曜にしてもらう。土曜は雨だったので行かなかったが。
前日に配達の時間が電話で連絡がありなんと朝の8時半。はやっ。
時間通りに大正堂のトラックが到着。おっちゃんと若いのの二人コンビ。部材が箱詰めされた状態で搬入。マットを敷いててきぱき組み立ててく。缶コーヒーくらい用意しとけばよかったが買いに行く暇もなく完成。気になるとっちがちょろちょろして組み上がるのを見てた。前面はデフォルトの白の板を外してピンクのを付けてる。
前日にキーボードを反対側の窓際に移して、机の場所を開ける。相方は扉寄りの位置を考えていたようだが、窓寄りでいいのでは?と提案して相方もその案に乗る。ランドセルを脇に掛けられるが真ん中と手前のフックを取り替えようと思ったら引き出しとの関係から出来なかった。結局帽子を引っ掛けて運用。棚はないがそのほうが壁紙が見えていいのかも。
その後とっちだけでなくみらも机のある部屋に入り浸ってなかなか出てこないとか。

左脇腹の痛み

先週の日曜、5/24の午後くらいから左の脇腹に痛みがある。肋骨の下あたり。腹の中というより表面的な感じなのでおそらく内疾患ではない。一日経っても消えずググってみたら、姿勢が悪いとなる場合がある筋肉痛的なものとある。2~3日で痛みは消えるが一週間経っても痛むようなら受診とか。
以前踵が痛くなった時がそんな感じだった。整形外科を受診したが湿布が処方された。それと似たようなものだろうと納得。
それならと患部に湿布を貼ってみるが、一日経ってみてむしろ散らされて痛みが広がったような気もする。肋骨の下あたり一箇所が痛かったのが、動くと痛いように変わってきた気もする。
木曜くらいになると押さえると痛い程度に治まってきて、なるほどやはり2~3日だったかと思うが腫れてきた感じもする。
治まったかに思えた痛みがまたぶり返してきて、さっさと歩くこともできない。いててて、とかあたたたと呻きつつゆっくりしか動けない。
土曜日はとっちの小学校での運動会。場所取りに少し並んだ程度で幸い特に出番はなくカメラマンに徹する。相変わらず早く動けない。夜にはそこそこ大きな地震があって、震源が小笠原で全国的に揺れてた。
そして夜になって最初に痛みがあった肋骨の下あたりが水膨れになってきてる。ここへ来て受信するとしたら皮膚科なんじゃないかと思い至る。それまでは整形外科か内科かどちらでもないような気がしていた。
東戸塚にかかりつけの内科があるがそこが皮膚科を併設してる。皮膚科で受診したことはなかったが、診察券はある。要予約のようなのでスマホから月曜の夜の時間帯を予約。

そして昨日、5時ピタで会社を出て最速の乗り継ぎで帰りぎりぎり時間内に到着。受診票に経緯を書いてほとんど待たずに呼ばれる。予約制なだけはある。
おばあちゃんの先生は一目見て、帯状疱疹です、と即断。なんと水疱瘡の菌が根絶せずに何十年も残っていて、その症状が出るものだとか。まさかここへ来て小学生の頃の水ぼうそうが再発するなどとは全く思わなかった。ともかく皮膚科を受診したのは正解だったらしい。患部の場所から検索したがそれなら場所は全く関係なかった。
水疱瘡となるとみらとちにうつらないかが心配になってくる。予防接種を受けてれば平気かもしれない、という。微妙な表現。逆に水疱瘡をしたことのない小さい子には伝染りやすいのか? なお皮膚科の受付でバイトしてたことのある相方は病名を聞いて知ってると言ってググっていたが、感染の危険性に思い至ったのは翌朝になってからのようだった。
飲み薬と塗り薬が処方される。隣接の薬局もあるが、駅前まで戻ってドラッグストアチェーンへ。会計してみるとなんと6660円もする。一週間分の薬がそこまで高かったのは初めてでショックだった。これでも被保険者本人の負担割合。痛み止めも出すかと聞かれて、寝られないほど痛む人もいるという話を聞いたあとなのでそこまでではないからいいやと断った。服が擦れると痛い感じ。

入学式

4/6(月)
新年度最初の月曜はとっちの小学校入学式。年度替わり早々だが一日休みをもらって列席。
週間天気ではお天気があまり思わしくなさそうだったが、なんとか曇り。さらにだんだん晴れてきて暖かくなった。火曜以降はまた雨が続き気温もかなり下がったので月曜に入学式をやったところは良かった。火曜や水曜のところはちょっとつらいものがあったようだが。桜は前の土日の雨でだいぶ散っている。
幼稚園の卒園式で相方ととっちが親子お揃いでコサージュと髪飾りを花屋に注文して生花で作っていたのが気に入ったらしく、入学式でもまた注文。前回は前の日の夕方に配達してもらったが、今回は日曜の夕方に雨の中ひとっ走り受け取ってきた。
みらとちを7時過ぎくらいに起こして、9時過ぎには4人で歩いて小学校へと向かう。幼稚園より近い。通学路は細いわりに車はよく通る道で、車が来るたびに端に避ける。校区的にはもっと遠い小学校のようだが、二択で選べてその後の中学校の場所も考慮してこちらに決めた。
選挙で何度か来ている門から入る。入学式の立て看板も出ていて入れ替わり立ち代わりみんな横に子どもを立たせて写真を撮っている。とっちは幼稚園からの友達と会ってぴかぴかのランドセルをくらべっこしている。その友達も一緒に看板の前で撮ったりする。卒園式で撮り損ねたのが痛恨だったのでひとまずよし。

門を入るとクラス分けの書かれた紙を配られる。とっちは1組。名前順なので順当に1番。つまり1年1組1番。いつも選挙で来ていたところが体育館だった。一角を仕切られて投票してたのでそんな広いところとは思っていなかった。靴を脱いで上履きやスリッパに履き替えて、脱いだ靴をもって組で分かれた受付へ。列になっている。とっちの仲良しの双子ちゃんは1組と2組に分かれている。とっちは2年生の男の子に名札をつけられて引っ張られていって半ば固まっているので急いでついていってやる。受付のときに初めていわれたが、1番なのでなんかPTAからの記念品を代表で受け取る係をやるらしい。
体育館にはステージ前には間を空けて並べられたパイプ椅子。背の部分に番号とひらがなでの名前がかかれている。2クラスある1組が左、2組が右。とっちは1組の固まりの右前端なのでセンターに近い位置。ランドセルは親が持っとくらしい。保護者席はそれぞれ組単位で後ろに設けてあり、こちらはパイプ椅子を3つセットで並べてある。相方とみらと俺で横一列に座る。もう前のほうは空いてないが、どっちにしろとっちは後頭部しか見えない。
始まる前にみらをトイレに連れて行くが体育館の男子トイレの個室は和式しかなかった。多目的のが横にあったのでやけにドアが重いがそっちでおしっこさせる。考えたら別に個室でなく立ってさせられた気もするが。
10時くらいになって2年生がずらずらやってきてステージ前のひな壇に並んで歌を歌う。いつのまにか式が始まったのかと思ったが、どうやらそれは入学式のプログラムからは外れた一種のアトラクションだったらしい。1年生になったら、に続いて校歌を歌っていた。とっちの本名が歌詞に登場。
とっちはもちろん新入生はみんな普通のパイプ椅子だと足がつかないのでぶらぶらさせてるのが後ろから見える。
2年生らがまたずらずら退場してその後で開式の辞。次に来たのが国歌市歌斉唱。君が代はともかく、これが浜っこなら歌えるという市歌か。森鴎外の作詞だとか。この手の行事のたびに歌われるとかで、長野県民の信濃の歌なみの浸透度らしい。ちなみに自分は歌えない。

校長の話があるが意外なことに女性の校長だった。続いて担任の発表。1組は若い女性の先生。ただかなり落ち着いてるので新任とかではなさそう。2組は男の先生。それで終わりと思いきや4-5組の先生とやらが紹介されて???となる。どうも障害児学級みたいなのがあって2組に一人そこに入る子がいるということらしかった。相方は学年で一人だけというのに少ない少ないと繰り返している。
お祝いの言葉だとかでPTA会長などが登壇。そのあと記念品贈呈だとかでとっちの出番。詳細はさっぱり分からなかったが1組と2組から一人ずつ、2組も女の子がでてきていて、特に段に上がるわけでもなく、前のほうで受け取ってた。直前に先生がとっちの横で手順を説明してくれてた。黄色のランドセルカバーか何かをもらったっぽい。無事大役を果たしてた。
来賓紹介で新入生の左手に横向きで座ってたおっちゃんたちが順に立ち上がっておめでとう、とかひと言ずつ。町内会長とかそのへん。右のほうにやはり横向きで座ってるのはみな教職員。
続いて祝電が紹介。幼稚園保育園からで、とっちの幼稚園からのが壁に貼ってあるのは見ていた。しかしいつ読まれるかと思っていたらなんと読まれないまま以上です、と締められて、前後に並んで座っていた幼稚園友達の父兄が3組くらいこける。
以上で終了。新入生はみんなおとなしく座ってた。このあと写真撮影があるとかでその準備までしばらく待つ。1年生は担任の先生の先導でみないったん後ろへ。希望者だけトイレに行ってる。
クラス別にステージ前に並ぶ。1組が先。とっちは向かって右端。保護者は後ろに3列というとでどこになるか分からないが、最前列の最後のほうでうまいこととっちの近くになった。
それから教室へ。校舎まで行くのにいったん外に出るが靴に履き替えるのか良く分からない。でもすぐだろうとそのままスリッパで行く。
理科室とか職員室は1階。1年生が1階かと思ったが2階だった。日中は校門だけでなく校舎の入口も施錠するらしく不審者対策だろうか。
1年は体育館からは遠い側の端で、うちから近い側の校門のそば。相方は位置関係を把握できてない。先生からの話があり保護者も教室に入る。早めに来たら奥のほうに進むはめになり、最前列右端の出入口そばのとっちからは対角線上の遠い場所。
その後またみらをトイレに行かせる。トイレは隣りだった。後ろに一人ずつの棚というかボックスというかがあってランドセルはそこに置くらしい。とっちはもらった教科書の図画工作とかを早速読みふけっている。

式自体は40分かそこらで終わったが、この教室での説明まで終わったのは11時半くらい。やはり半休では足りない。
先生と写真を撮ったのはうちだけ。みんな終わるととっとと引き上げていった。相方は来週のみらの川崎病検診での早退について相談してる。結局給食は食べずに4時間目が終わったところで迎えに行くことに。
昼はすっかり暖かい。木によっては桜もまだ咲いている。

いったん帰って教科書などの荷物を置いてひと息ついてからみんなでスーパーへお昼を買いに行く。
みらがお昼の後に昼寝タイムに入ってからはとっちと二人で平日の昼間の公園へ。相方に郵便局で定形外を出すよう頼まれたのでとっちと郵便局へ寄ってから、久しぶりに補助輪はずしの練習。でも結局ほとんど自転車には乗らずに長い枝を拾ってそれで遊んでた。しかも持って帰る。どうするのかと思ったら花壇の端に挿してた。

とっち6歳バースデーインパ

水曜の時点で日付指定の前売りが売り切れ。マジックキングダムが効かない1年有効のオープンチケットを買う。開園の8時までに入場列に並べば入れる。
早く出たのに保土ヶ谷バイパスからまさかの事故渋滞。さらに湾岸線も事故渋滞で東扇島からなかなか抜けられずとっちはおしっこ行きたいと言いだす。

822 駐車場2000円
846 チケットMKC大人2子供1 16000円
1023 ビビディバビディブティック 23100円
1123 キャプテンフックスギャレー2330円
1532 ロイヤルストリートベランダ340円
1542 ザガゼーボ240円
1818 イーストサイドカフェ7710円